2017年の釣り記録  年単位に変更しました


2017年 2月


2017年 4月 カメラ水没で修理中

2017年 5月 カメラ水没で修理中


2017年 7月 再びカメラ破損





2017年12月

釣 行 日  2017/12/29 (金) 中川 テトラ護岸
    時間        13:00~16:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘3号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        ヘラブナ 1匹

  今日は今年最後の釣りと決めて出かけました。

  カメラを忘れたて携帯のカメラで撮りましたが見ずらいですが

  ご了承ください。








  14:13分

  チビハゼ?ヨシノボリ?が釣れました。

  数日前に釣れましたが、針に引っ掛かって来るということは

  いっぱいいるんですかねえ?






  一匹バラシのすぐ後に

  15:05分

  型は小さいですが、本命の登場です。

  その後は当たりもなく今年最後の釣りを終了しました。

  今年も等「釣行記録」をご覧頂きありがとうございました。

  良いお年をお迎えください。





釣 行 日  2017/12/28 (木) 中川 テトラ護岸
    時間        11:00~14:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘3号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        ヘラブナ 1匹      マブナ  1匹

  今日で4日連続になります。

  天気は良いのですが相変らず風が吹いています。

  どんな 釣りになりますか。







  11:11分

  開始してすぐに本命の登場です。

  サイズは35cm位で良い姿です。

  最初に来たときは後が続かないんですよねえ嫌な予感





  13:07分

  当たりなしの時間が続いていましたがいきなり目印が動き

  35cm位のマブナが来ました。

  その後は当たりなしで餌が無くなり終了しました。









釣 行 日
  2017/12/27 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        11:00~14:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘3号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹

  今日で3日連続の釣りになります。

  場所も同じです。

  ちょっと穏やかな天気です。








  11:08分

  開始してすぐに当たりがあり35cm位のマブナが来ました。

  今日は調子がいいぞと思ったらその後はまったく目印が

  動きません。






  常連さんも同様につれていないようです。

  皆さんお昼前には帰ってしまいますが、私は続投します。

  天気は良いのですが2時くらいになると寒さが身に沁みます。

  と言う訳で1匹で終了









釣 行 日
  2017/12/26 (火) 中川 テトラ護岸
    時間        10:00~13:30
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘3号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹       鯉 1匹        ヘラ 1匹

  昨日に続けて出かけました。

  同じ場所で同じ満潮狙いです。

  11:23分

  35cm位のマブナです。当たりが無く餌を付け替えようと

  上げたら重い、根掛りかと思ったら動き始めて、居食いですねえ。




  11:47分

  誘いを入れたら釣れるかと錘を5cmほど浮かして落としたら

  食い上げです。

  これはデカイと格闘の末上がって来たのは40cm上の鯉さん

  でした。




  中々あたりがありませんが時々小さな当たりらしき反応が

  ありますが合わせるほどではありませんが

  こんなのが針に懸かって来ました。

  ハゼですかねえ?

  4mの深いところにいるんだと感心




  13:21分

  来ました。腹パンのヘラブナです。

  サイズは35cm位ですが時々こんな釣りができるので

  釣れなくても我慢できるんですねえ。

  エサも無くなったので終了







釣 行 日  2017/12/25 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        9:30~13:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘3号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹

  北風がかなり吹いていますがしばらくぶりに出かけました。

  久しぶりの釣りですが釣れますかねえ。

  北風が強いので竿が振れないようにアンカーをつけました

  あまり効果はないようですが無いよりはましです。






  11:03分

  35cm位のマブナが来ました。

  やはり寒くて当たりがありませんがやっとという感じです。

  その後はまったく当たりが無くて終了










釣 行 日
  2017/12/8 (金) 中川 テトラ護岸
    時間        8:00~11:40
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  2匹      ヘラブナ 1匹

  満潮の潮止まりを狙って出かけました。

  着いた時はまだかなりの速度で上げていましたが

  徐々に緩やかになった来ます。

  開始して1時間になりますが当たりがありません。






  9:05分

  マブナが来ました。

  今日は、オデコかなと思い始めた時だったので一安心。








  先ほど T さんに携帯で連絡を取ったのですが来れないとの事でしたが

  見学に来てくれました。

  お話している間に当たりなしでこのマブナが来ました。

  二匹目が釣れる前に2回当たりがあり掛かったのですが

  道糸切れとテトラに潜られて引っぱり出せずにばらしてしまいました。

  でも釣れてよかった。


  11:46分

  38cmのヘラブナが来ました。

  久しぶりの大型で満足です。

  一時はオデコかと思いましたが、良い釣りが出来ました。

  その後は当たりもなくお昼になったので終了

  Tさんと日曜日にやりましょうとお別れしました。
 






釣 行 日
  2017/11/15 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        15:00~17:30
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹      ヘラブナ 1匹

  16時の潮止まりに合わせて出かけました

  2日前にヘラが釣れたのですが今日は無理かな?










  16:22分

  あれまあ、ヘラが来ちゃいました。34.5cm

  姿がきれいですね。

  今日はこれ1枚で満足ですが、

  日が落ちるまで頑張っちゃいました。




  17:05分

  回りは暗くなりましたが、マブナが来ました。

  やはり寒くなると当たりも小さくなります。

  向う合わせの釣りですが小さな当たりに合わせて乗った時の感触は

  最高です。

  寒くなり面白くなってきました。


  17:08分

  ご覧の通り真っ暗になってしまいました。

  でもこの場所は、街灯があり完全に真っ暗にはなりませんが

  目印は見えません。そして風が収まり寒さも感じなくなりました。

  何故ですかねえ暗くなると風がやむんですよねえ。










釣 行 日  2017/11/13 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        13:00~16:30
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  2匹      ヘラブナ 1匹

  潮の上げ止まりに合わせて狙ってみました。

  花畑川の中川側の吐出しから10メーター位下流を狙います。










   13:43分

  33cm位のマブナが来ました。

  潮が止まる直前でした。








  13:50分

  同じくマブナです。










  16:06分

  餌も少なくなり今日はマブ2匹でお終いかと思いましたが

  微かに目印が動き始めました。

  コツンと時々動きます。これは何かがいると期待します。

  一節ツンと入りました。上がって来たのは37cmのヘラでした

  久しぶりのヘラの登場です。きれいですねえ。









釣 行 日
  2017/11/3 (金) 中川 テトラ護岸
    時間        10:00~14:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果         Aナマズ  1匹       マブナ  1匹      バラシ 1回

  今日も潮の下げ止まりを狙って出掛けました

  昨日は、久しぶりにオデコだったので今日はどうですかねえ

  Aナマズの後

  12:14分

  39cmのマブナが来ました。これだけ大きいと醍醐味があります。

  その後、バラシが1回ありましたがその後は当たりなしで終了。







釣 行 日  2017/10/18 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        10:00~14:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      外通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果         Aナマズ  1匹       マブナ  3匹

   いつも満潮の潮止まりを狙っての釣行ですが、最近18尺を

  使って沖目を狙っているので下げの潮止まりを狙ってみました。

  10:15分

  開始して約1時間でAナマズが来ました。






  11:13分

  27cmのマブナです。

  ここの釣り場にしては小さめです。








  12:14分

  31cm位ですが少しヘラブナに近いですがマブナですねえ。










  13:30分

  ちょっと大物が来ました。

  38cmです。

  今日は、3匹も釣れました。オデコの確率も高い釣り場ですが

  ここの所、数は少ないですがオデコの確率が下がりました
  やはり沖目を狙った方が良いみたいです。でも18尺以上は振込が
  大変なのでやりません。
 

 









釣 行 日  2017/9/27 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        8:00~12:00
    仕掛け     竿18尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  2匹      Aナマズ  1匹

  12尺竿での釣りはあまり釣果が良くないので新しい穴を探しました。

  竿は18尺で1時間位垂直に入る穴を探し続けてやっと深めの

  穴を探し当てました。

  振り切ると道糸が斜めになる為、根掛りに悩まされます。

  垂直に落とすと比較的根掛りが少ないです。

  仕掛けの長さは18尺より40センチ位短くなりました。


  初めての穴では釣れるか心配ですが、オデコ覚悟で来ている

  釣りなのでじっと我慢して打ち込みます。

  8:42分

  ガンガンの当たりで33センチ位のマブナが来ました。

  これで釣れることがわかったので一安心です。




  11:02分

  37センチのマブナが来ました。

  このサイズだと中々上がって来ませんが楽しませてくれます。

 






  18尺で沖目を狙うとAナマズがかかります。

  あまりうれしくないですねえ。

  今日は、当たりで合わせて乗るんですがテトラに潜られて

  錘が引っ掛かることが2回ありました。

  当然、バレテしまうのですが道糸を切るしかないので参ります。

  でも、4 m の深さから魚とのやりとりは最高です。









釣 行 日  2017/9/14 (木) 中川 テトラ護岸
    時間        12:00~16:00
    仕掛け     竿12尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹      ヘラブナ  1匹

  12尺での釣りはあまりにも岸に近い為、釣果があまりよくありませんが

  土手の段差に腰掛けての釣りはとても楽なので続けていますが

  いまいち釣果が良くないので迷います。

  15:33分

  当たりがあり33センチ位のマブナが釣れました。




  15:39分

  37センチのヘラブナが来ました。

  きれいな姿ですねえ。

  たまにこうしてヘラブナが来ます。ここの釣りの楽しみのひとつです。

  今日はこれで満足です。








釣 行 日  2017/8/30 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        10:30~15:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  3匹

  今日も暑い中、出掛けました。

  昨日、12尺でオデコだったので今日は15尺の場所でやることに

  しました。

  着いたらすでにT さんが竿を振っていました。

  7時~やっていたとの事で、マブナが釣れたとの事でした。

  まったく当たりが無いまま時間が過ぎます。


   T さんはお昼にあがりました。

  暑い南風が右方向から吹き付けていましたが、お昼過ぎから北風に

  変わりかなりの強風になり傘もさせないほどです。

  雲行きも怪しくなり西の方角は黒い雲に覆われています。

  14:04分

  竿先が上下にぶれます。乗りました。35センチ位のマブナです。


  14:31分

  又、竿先が上下にぶれます。

  乗った瞬間に竿先が水中に引き込まれテトラに潜られたかと

  思いましたが、しばらくすると上がって来ました。

  12尺の場所ではこんな感じで潜られると根掛りになるのですが

  ここは大丈夫の様です。


  14:48分

  30cmのマブナです。

  雲行きが怪しいので、雷に打たれる前に退散することにしました。

  釣れ始めるまでに3.5時間よく我慢しました。

  根掛りも何回もあります。でも4メートルの深さから引き上げる

  醍醐味は最高です。ありがとう。





釣 行 日
  2017/8/29 (火) 中川 テトラ護岸
    時間        9:30~13:00
    仕掛け     竿12尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        鮒類 オデコ        Aナマズ  1匹

  暑さがぶり返し大変暑いです。

  土手に腰を下ろし12尺で楽な釣り開始です。

  中々あたりがありません。








  使っていたカメラが水没して乾燥させて一時は生き返ったのですが

  中心に黒く影が映り込み再度分解して見たら記録素子に汚れが付着

  しており原因発見です。綿棒で汚れを取りましたが組み立ての時に

  誤ってフレキシブルフイルムを破損してしまいました。

  フイルムは修理出来ませんので、あきらめることに、ガッカリ !

  と言う訳で、オークションにて物色


  同じ品番のカメラが出ていたので落札しました。

  バッテリーは付いていなかったのですが、送料無料で¥2、000円

  でした。ジャンク品とありましたが最悪部品取りにと思いましたが

  問題なく動作しています。

  で撮ったのが本日の画像です。

  問題ないですねえ。


  新カメラに鮒類の画像を収めたかったのですが、Aナマズになって

  しまいました。

  当たりはこれ1回のみで完敗です。

 










釣 行 日
  2017/8/25 (金) 垳川
    時間        7:30~10:30
    仕掛け     竿7尺     道糸3号      バランス仕掛け     ハリス1.2号(30センチ)           針 重沈 6号    1本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  4匹

  今の時期、小鮒やジャミが多く行くことはないのですが

  T さんと中川で釣りしてて話の中で「垳川では浮子が、動く釣りが

  できますよ」との事で、本日の釣りになりました。

  7時に待ち合わせて開始しましたが、案の定、浮子が一投目から

  動きます。

  私は7尺で葦の際を狙います。


  小鮒釣りになりそうな感じでしたが

  9:10分

  ちょっと大きめのマブナが来ました。

  T さんは8尺で沖めを試していましたがやはり頻繁に浮子は動き

  小鮒を釣り上げていました。




  しばらくやっていると小さな単発の泡付けの合間に大物特有の

  ジュワジュワと泡付けがあり期待します。

  9:30分  33センチ位のマブナが来ました。

  T さんも「沖目より葦際の方が大きめが来ますね」と

  ここの釣りを気に入って頂けたようです。

   







釣 行 日  2017/8/18 (金) 中川 テトラ護岸
    時間        14:00~18:00
    仕掛け     竿12・18尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  2匹

  昨日に続き、連ちゃんです。

  何とか鮒類をと最初は18尺と12尺の二刀流でやりましたが

  両方ともまったく当たりが無いので18尺を止めて楽な12尺で

  やることにしました。





  15:58分

  開始して約2時間後やっと来ました。

  マブナですがこれでオデコを回避できました。







  17:52分

  エサも無くなり最後の一投で来ました。

  コツンと当たりがありしばらく我慢していたらガンガンと当たりです。

  最後の一投で釣れることが時々ありますが最後だと思って待つ

  時間が長いからですかねえ?

  しばらく潮の具合が悪くなるので10日間位お休みです。





釣 行 日
  2017/8/17 (木) 中川 テトラ護岸
    時間        13:00~17:00
    仕掛け     竿12⇒18尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        オデコ      Aナマズ 2匹

  今日は昔の釣り仲間の先輩と竿を並べることになりました。

  T さんと釣りをするのは何十年ぶりでしょうか。

  懐かしさで会話も弾みます。釣りをしながらしゃべくりまくって

  釣りの方はそっちのけの釣りになりました。

  最近の梅雨のような天候で水量が多く潮止まりの時間ですが

  下流に流れっぱなしです。


  最初は12尺でやっていたのですが、全く当たりが無いので

  18尺に変更、あまりの釣れなさに竿から手を離していたらズドン

  と飛び出しましたがすぐに止まり何とか竿尻をつかむことが出来ま

  した。犯人はこいつAナマズです。

  しばらくしてまたAナマズで今日は鮒類がまったく駄目でした。

  15尺のTさんもAナマズで終了しました。濁りの性かもしれませんね。







釣 行 日
  2017/8/3 (木) 中川 テトラ護岸
    時間        13:00~17:00
    仕掛け     竿12尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        オデコ

  こちらの当たりはまったくないのですが川鵜が高級魚を

  咥えて上がって来ました。かなりデカイです。

  いるんですねえ。この光景は時々見ることが出来ます。

  昨日あんなに釣れたのに今日は当たりもありません。

  どうしたことでしょう。

  天気も潮の具合も昨日と変わりが無いんですがねえ。

  そう言えば今年は、ウナギも食べてないなあ。







釣 行 日
  2017/8/2 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        12:30~17:00
    仕掛け     竿12尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  3匹      ヘラブナ1匹       ばらし 1回     ハリス切れ 2回    

   昨日の草刈りが終了して今日は機械の入れない個所を人間が

  草刈りしています。

  でも釣りには影響はなさそうです。

  気温も夏の暑さから少し解放され

  川風が寒く合羽を着こんでの釣りです。




   11:59分

  38センチのマブナが来ました。










  13:15分

  小振りのマブナが来ました。

  ここの釣りは30CMセンチ以下のマブナは少ないですが

  元気はいです。さすが本流の性でしょうか。





  13:42分

  来ました本命の登場です。

  37センチです。

  たまにこう言うことがあるから止められません。





  15:05分

  35センチ位のマブナです。

  このほかにもハリス切れやバラシがあり

 
本日は魚が集まっているようです。

  今日は満足の釣りでした。こんな日もあるんですねえ。










釣 行 日
  2017/8/1 (火) 中川 テトラ護岸
    時間        11:00~15:00
    仕掛け     竿12尺     道糸3号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(11センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  2匹

   いつもの12尺竿のテトラの隙間を狙います。

  波もなく穏やかなつりになりそうです。

  護岸から2メートル位で真下に仕掛けを投入します。

  水深は4メートル弱あります。

  水没したカメラが直りました。レンズを磨くことに成功しました。

  これだけ写ればOKですね。


  今日は機械よる草刈りを行っています。

  かなり遠かったのですが、すぐに自分の所に来てしばし釣り中止です。

  しばらくうるさかったのですが、オデコ覚悟にやっていますので

  待った後、再開しました。






  12:33分

  変形したマブナが来ました。

  それでも37センチ位あります。

  画像が荒くてすみません手ぶれしたようです。






  13:07分

  お先ほどと同じくらいのサイズのマブナが来ました。

  久しぶりの獲物で満足です。















  釣 行 日  2017/6/7 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        15:00~18:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3号      中通し 錘3号     ハリス1号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹

  二か月くらい前に釣りでカメラを水中に落とし故障してしまいました。

  画像がないので長い間ブログを休養させていただきました。

  駄目もとでカメラを分解してほったらかしにして中の水分を
  乾燥させて最近組み立てて見ました。
  オー電源が入る。動いた。

  修理したカメラで撮影しましたが、モヤがかかっているように見えます。
  レンズが汚れているんですかねえ。



  強い右からの風の中やっと当たりがありマブナが来ました。

  中川本流の鮒は久しぶりです。

  やっと釣れる時期になった様です。

  しかしカメラの調子がいまいちですねえ。

  また分解してレンズが磨けるか試して見ます。

  水中に落とした時点であきらめているのでほんとに駄目もとですね。

 




  釣 行 日  2017/3/25 (土) 中川 垳川 掃き出し護岸
    時間        15:00~18:00
    仕掛け     竿18尺     道糸2.5号      中通し 錘3号     ハリス1号(15センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹          ニゴイ 2匹      Aナマズ  3匹

  15:27分

  今日も1匹目はニゴイです。ニゴイって結構いるんですねえ。










  15:47分

  またしてもニゴイです。

  鮒が来ませんかねえ。








  16:23分

  来ましたが、マブナでした。

  マブナが釣れると言うことは、きっとヘラブナも釣れると思うのですが

  甘いですかねえ。






  16:26分

  今度こそと思ったのですが、顔を見せたのはナマズ君でした。

  平場は、ナマズ君が多いですねえ。

  釣れるだけ楽しめます。良いでしょう。

  今日も3時間の釣りで終了しました。

  近場の釣りは手軽に楽しめます。お終い。










  釣 行 日  2017/3/23 (木) 中川 垳川 掃き出し護岸
    時間        12:00~15:00
    仕掛け     竿18尺     道糸2.5号      中通し 錘3号     ハリス1号(15センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹          ニゴイ 1匹      Aナマズ  1匹        バラシ大鯉  3匹

  本日は、いつものテトラの穴釣りでなく、平場でやって見ることに

  しました。

  やって来たのはいつもの場所より300m位上流

  垳川の吐出し稲荷水門の近く護岸の角に釣り台をセットしました。

  潮止まりは浮きを使えますが、すぐに流れ始めるので3号の中通し

  仕掛けです。水深は2本位なので良い感じです。


  12:21分

  開始してすぐに当たりがありニゴイが来ました。

  テトラの穴釣りだと鮒以外は少ないですが、平場では色んな魚が

  釣れるのは覚悟しています。

  でも当たりの回数はテトラよりも多いと思うので楽しめます。

  根掛りもないので快適に釣りができます。


  13:43分

  待望の鮒が来ました。ヘラブナではありませんが鮒類が釣れることを

  確認できました。

  この間にも大型がヒットしたのですが、大鯉でタモに入りそうも

  ないので糸を切りました。




  ヒットした瞬間に走られて竿を立てることが出来ずハリス切れが

  2回ほど続きました。

  当たりがある分楽しめます。

  対岸で塀を乗り越えた子供たちが川岸で遊んでいます。

 「 落っこちるなよ」と声を掛けたくなりますが遠すぎます。

  と言う私も塀を乗り越えての釣りです。悪いおじさんですねえ。










  釣 行 日  2017/3/20 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        8:00~11:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹

  10:05分

  マブナが来ましたが、小さいですねえ。

  3月と言うことで大型はテトラから平場に出てしまったのかも

  しれません。

  これ1匹の他はアタリがありません。

  違う場所を探そうかと考えています。


  でも今の時期、中川では中々釣れません。

  垳川にはまだ水が入ってないし、

  少し上流の水門近くでやって見っかなあ。












  釣 行 日  2017/3/12 (月) 印旛新川  神崎吐出し →  二本電柱
    時間        12:00~17:30
    仕掛け     竿18尺     道糸2.0号      外通し 錘1号     ハリス1.2号(30センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        鯉  1匹

  久しぶりに印旛新川に行くことになりました。

  夕マズメを狙うつもりで10時頃に出発、昼間は車が多く

  早朝だと1時間20分位が2時間かかってしまいました。

  この移動時間が大変なんですねえ。

  どこにしようかと悩んだ末、神崎川の吐出し上流の浅場を

  狙ってみることにしました。


  回りには結構釣り師が入っています。

  水面を見ると泡付けがあります。期待持てそうです。

  泡の大きさも大きいので大型が潜んでいるのを期待します。

  しかしまったく浮きが動きません。

  打てども打てどもピクリともしません。




  4時間が経過しましたが、まったく浮きは動きません。

  さすがにあきらめました。




  そして移動、移動先は2本電柱東岸です。

  以前ここで腹パンのヘラを釣ったことがあるので決めました。



  18尺で始めましたが、此処も当たりがありません。
  水深は2本位でいい感じなんですがねえ。

  手前で泡付けを発見しました。7尺より手前ですがあまりに
  何回も泡付けがあるので7尺に変更

  すぐに当たりがありガッチリ乗りました。デカイ!上がって来たのは
  ご覧の鯉さんでした。その後も2回ハリス切れです。

  大型のヘラが岸寄りに来てると思ったんですがねえ。残念






  釣 行 日  2017/3/1 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        7:00~10:30
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  3匹          Aナマズ  1匹

  7:32分

  開始して30分位でマブナが来ました。こんなに早く来るのは

  珍しいですねえ。








  8:21分

  またしてもマブナですが小さいですねえ。










  8:30分

  今度は少し大きくて30センチをこえました。










  8:34分

  今日は釣れるのですが、小振りですねえ。










  9:52分

  Aナマズは歓迎しないのですがまあいいか。

  鮒のサイズは小さいですが、本日は、この位釣れれば

  釣れた方なので良いとしましょう。


  エサが無くなったので終了










  釣 行 日  2017/2/27 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        6:00~9:30
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 5号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹      Aナマズ 3匹

  6:54分

  良い当たりで乗りましたが、Aナマズでした。










  風もなく静かな水面に期待しますが当たりが少ないですねえ。












  8:44分

  35cm位のマブナが来ました。

  今日は、珍しくAナマズが3匹も釣れました。

  暖かくなってテトラの中から平場に出てしまったのかもしれません。

  しばらくヘラブナに出会っていません。

  いつになりますかねえ。







  釣 行 日  2017/2/21 (火) 中川テトラ護岸
    時間        12:00~15:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 5号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        オデコ

  今日も当たりが無く、12尺に替えて見ましたが、駄目な時は

  何をやっても駄目みたいです。













  釣 行 日  2017/2/20 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        10:00~13:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 5号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹

  11:08分

  30弱のマブナです。










  今日は行けるかなと思ったのですが、急に風が吹き始め

  先ほどまで静かだった水面がご覧の通りです。

  これでは釣りになりません。

  春一番の強風に降参しました。









  釣 行 日  2017/2/18 (土) 中川 テトラ護岸
    時間        9:00~12:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 5号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹       鯉  1匹

  10:07分

  当たりがあり鯉が来ました。

  期待しましたが、なんでもつれればOKです。








  風も弱く条件は良いのですが、当たりが遠いです。












  11:27分

  ここの釣り場では小さめのマブナが来ました。

  厳しいですねえ。













  釣 行 日  2017/2/17 (金) 中川 テトラ護岸
    時間        8:00~11:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 5号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        オデコ

  ご覧の様に風が強く当たりも無く、寒くて嫌になりました。

  我慢して続けましたが、最後まで当たりはありませんでした。











  釣 行 日  2017/2/6 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        11:00~14:30
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 5号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        マブナ  1匹       バラシ3回

  すこーし暖かくなったので久しぶりに出かけました。

  さて釣れますかねえ。

  当たりオデコが続いて嫌になりしばらく冬眠していましたが

  丁度1か月が過ぎてしまいました。






  13:50分

  やっと竿が曲がりました。

  久しぶりの感触、最高です。

  開始からここまで3回ばらして4回目にやっと顔を拝めそうです。

  あまりの当たりの無さに竿から手を離してる時に限って当たります。

  テトラに潜られて根掛りしたりしたりで、今度こそはと慎重に対応。


  途中格闘している時に色がヘラブナに似ていたので

  今年最初の獲物はヘラブナかと喜びましたがマブナでした。

  でも引きは存分に味わいました。

  その後は、下げの流れが速くなりまったく当たりもなく

  終了しました。









  釣 行 日  2019/1/6 (金) 中川 テトラ護岸
    時間        12:30~15:00
    仕掛け①     竿18尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針 
    仕掛け②  
 
竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        当たりオデコ

  あまりにオデコ続きなので場所を100メーターほど下流に移動

  18尺でやって見ました。

  やはり駄目なので、同じ場所で15尺でやって見ましたが駄目でした。

  魚は何処へ行ってしまったのでしょう。冬眠してしまったんですかねえ。

  私も暖かくなるまでしばらく冬眠することにします。おやすみなさい。









  釣 行 日  2019/1/5 (木) 中川 テトラ護岸
    時間        12:30~15:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        ブルーギル  1匹

  やっと釣れました。

  これ以外は、当たりはありませんでした。












  釣 行 日  2019/1/4 (水) 中川 テトラ護岸
    時間        11:30~14:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        当たりオデコ

  本日も、当たりが1回もありませんでした。

  帰りに垳川の7尺で釣ってる場所に偵察に寄りました。

  水位は低くそこが丸見えです。

  葦も枯れて春を待っています。

  乗っ込みの時期になると大型が釣れる場所です。

  楽しみです。






  釣 行 日  2019/1/3 (火) 中川 テトラ護岸
    時間        10:30~13:00
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        当たりオデコ

  本日も一回の当たりもありませんでした。

  厳寒モード突入か?












  釣 行 日  2019/1/2 (月) 中川 テトラ護岸
    時間        10:00~12:30
    仕掛け     竿15尺     道糸3.0号      中通し 錘4号     ハリス1.2号(10センチ)           針 重沈 6号    2本針  
    エサ         いもグル単品
    釣果        当たりオデコ

  新年あけましておめでとうございます。

  今年初めての釣りに出掛けましたが当たりオデコの

  黒星スタートになってしましました。

  帰り際、空を見上げたら金星と三日月そして西に向かう旅客機を

  カメラに収めました。

  本日の収穫はこれだけでした。