釣 行 日 2019/12/31(火) 中川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル+綿グル 釣果 オデコ ![]() ご覧のタンカーが4隻通過しました。 しばらく正月休みということで備蓄しているんですかねえ。 その性ではないと思いますが、オデコ 今年も本ホームページをご覧いただきありがとうございました。 釣 行 日 2019/12/30(月) 中川 時間 8:00~11:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル+綿グル 釣果 オデコ ![]() 今の時期オデコでも仕方がないですね。 雨がパラパラと来ましたが穏やかで釣りやすかったですが こんなもんですねえ。 釣 行 日 2019/12/20(金) 中川 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル+綿グル 釣果 マブナ 1匹 ![]() 皆さん楽しそうに談話しています。 皆さんお昼には帰ってしまいます。 私は、釣りに専念して一人で頑張ります。 ![]() 35センチのマブナ君登場です。 本日はこれ1匹でしたが、オデコよりは良いですね。 釣 行 日 2019/12/19(木) 中川 時間 10:00~13:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ヘラブナ 1匹 マブナ 1匹 ![]() ![]() 34.5センチのヘラブナが来ました。 半ベラっぽいですが姿かたちでヘラブナということで。 ![]() ちょっと大きめのマブナです。 これだけ大きと楽しめます。 最近釣れないことが多かったのでいい気分です。 でも2匹のみでした。 釣 行 日 2019/12/9(月) 中川 時間 14:00~16:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 12尺に替えてやってみました。 やはり当たりは少ないのですが落とし込む場所によく泡が ブクブクと上がってくる場所です。 定期的に上がってくるのでメタンガスかもしれませんが ひょっとして湧き水でもあって温かく魚が集まって いるかもと淡い期待を込めて開始しましたが、やはり 当たりはありません。 飽きてきて用を足してたらなんと当たりが、時すでに遅く ハリス切れガッカリです。 気をとり直して再開、今度は上げた竿が重い 当たりなしで釣っちゃいました。 でも玉網を組み立てていたらバレてしまいました残念。でも小さかった。 釣 行 日 2019/12/8(日) 中川 時間 13:00~16:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 上げ止まりの時間を狙って出かけましたが今日もあたりが ありません。 オデコで~す。 釣 行 日 2019/11/21(木) 中川 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 北風が体にしみます。 ![]() でっぷりのマブナです。 ![]() 二匹目が来ましたが先ほどのがまた食ったかと思うくらい そっくりさん双子かなよーく見るとちょっと違いますねえ。 本日はこの2匹でした。 釣 行 日 2019/11/18(月) 中川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ヘラブナ 1匹 ![]() ![]() でも以前に比べると少ないですねえ。 やはり釣果が悪くなったせいですかねえ。 私はここの釣り場が近いのでここばかりです。 一日かけて遠出する気になりません。 ファイトがなくなりました。 ![]() 一匹目が来ました。 30センチのマブナです。 ![]() 二匹目は38センチのヘラブナです。 当たりを見過ごしたのか上げたらっ掛っていました。 今月、二匹目のヘラブナです。 これだけ大きいと楽しいですねえ。 釣 行 日 2019/11/06(水) 中川 時間 12:00~15:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() まったく当たりなしのオデコでした。 釣 行 日 2019/11/05(火) 中川 時間 10:00~13:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ![]() 10:35分 開始してすぐに35センチくらいのマブナが来ました。 なんかかわいそうなくらい傷があります。 ![]() 一時間後にこんどはでっぷりしたマブナが来ました。 ![]() マブナが来ましたがサイズがいまいちです。 オデコよりいいです。 今日は3匹も釣れると思いませんでしたが楽しかった。 釣 行 日 2019/11/04(月) 中川 時間 10:00~12:30 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ヘラブナ 1匹 ![]() もとに戻ってきたので出かけてみました。 11月に入ってそろそろテトラに大型が集まり始めたんじゃないかと 淡い気持ちで竿を出しますが、思い通りに行きますかねえ。 ![]() 久しぶりのヘラブナが来ました。 サイズは33くらいですがヘラブナは各別です。 久しぶりに18尺を振ったので肩の関節が凝ってしまいました。 釣 行 日 2019/10/11(金) 中川 時間 15:00~18:00 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 足の手術をして何とか歩けるようになったので用心しながらの 釣りになりましたがやはり野釣りはいいですねえ。 気分爽快です。 ![]() とりあえず1枚来たので良いとしましょう。 その後は当たりなしで終了 釣 行 日 2019/9/24(火) 中川 時間 13:00~16:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ![]() 増水したみたいで足の踏み場にごみがいっぱいです。 取り合えず釣り場だけ確保して開始です。 ![]() 大き目の真ブナが来ました。 開始してからすぐです。 今日は期待が持てます。 ![]() 真ブナですが39センチです。これだけデカイと楽しめます。 ![]() しばらく当たりがありませんでしたが、またしても真ブナです。 本日はこの3匹で終了。 釣 行 日 2019/9/12(木) 中川 時間 14:30~17:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 午後の釣りはブラックバスの釣り師がいるだけで 貸し切り状態です。 ![]() 30センチちょいのマブ名が来ました。 今日はこの一枚です。 釣 行 日 2019/9/7(土) 中川 時間 14:30~17:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() ところが30分位でこの状態です。 浮子草がポイントを覆い尽くしてしまいました。 ![]() 浮子草に仕掛けが引っ張られて釣りになりません。 あと土曜日と言うことでモーターボートや水上バイクが通って 落ち着いて釣りが出来ません。 水面はいつも波状態です。 ![]() ハリス切れです。残念 16:11分 35センチくらいのマブナが来ました。 ![]() 小振りのマブナです。 ![]() 33cm位のマブナが来ました。 投入毎に当たりがあり魚が寄っているようです。 ![]() より戻しの結び部分で道糸が切れてしまいました。 切れるまで使ったら駄目ですねえ。早めに交換しなくては 反省 17:22分 結び直して最後のマブナです。今日も4匹出来すぎです。 釣 行 日 2019/8/27(火) 中川 時間 13:30~16:00 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() 潮の上げ止まりに合わせて来ました。 12尺竿で護岸から2m位の位置に仕掛けを垂直に落とします。 深さは3~4m位あります。 12尺の竿にバカが40cmです。 テトラのすき間に出来るだけ深く入るところを狙います。 ![]() 天々の釣りと言う感じです。 横の棒は目印の動きが良く分かる様に補助棒です。 相当小さな当たりでもハッキリ分かります。 波が来ても目盛りはハッキリ見えます。 ![]() 開始から15分位でマブナが来ました。 ![]() 今度は、ちょっとサイズが良くなりました。 35cm位ですかねえ。 ![]() サイズは35位ですが、チョットかわいそうな位やせています。 元気でいてくださいね。 ![]() ラストの獲物になります。 二時間半の釣りで4匹釣れればいいですねえ。 これでヘラが混じればいいのですが、楽しみは先にとって 置きましょう。 釣 行 日 2019/8/19(月) 中川 時間 17:00~19:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ![]() 釣りに行け無かったけどやっと落ち着いて約1か月振りの 釣行になりました。 この歳で引越しは大変でした。暑さも半端じゃなくて体調も おかしくなりそうでした。 2年後に家を建て又引越しだけど今から心配しています。 ![]() 大きな当たりで35cm位のマブナが来ました。 潮は上げで、下げ止まりと上げ止まりの中間くらいの時間帯ですが 流れはかなり早いです。 まずは片目が開いたので一安心です。 開始が遅いのでナイターのつもりでやっています。 ![]() いつもは土手の上を通る人が、見えるのですが、今日はまったく 見えません。 ススキの伸びるのは早いですねえ。 そろそろ草刈りも始まる時期でしょうかねえ。 ![]() 回りが薄く暗くなってから来ました。 型はそれほどではありませんがナイスファイトでした。 ![]() 暗くなってから来ましたが、だんだんと型が小さくなりました。 先ほど途中でバラしたのも同じくらいの型の様です。 ![]() 大型の懐中電灯とヘッドランプで何とかやれるのですが 光に寄って来る虫には閉口しました。 その虫を捕食するコウモリが飛び交います。 エサも無くなったので19:30分に終了です。 3匹釣れれば良いですねえ。 . 釣 行 日 2019/7/15(月祝) 中川 時間 15:00~18:00 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ブルーギル 1匹 ![]() 12尺の短竿で開始です。 前回は昼間の釣行でしたが、今日は夕まずめの満潮を狙います。 5:30分頃が上げ潮の止まりなのでその時間が勝負と 思っていますがどうなることやら。 ![]() マブナが来ました。まだ上げ潮の流れのある時でした。 その後当たりがありブルーギルが釣れましたが それからは沈黙の時間が続きます。 流れが止まってエサも無くなり最後の一投で当たりがありましたが 残念ながら乗りませんでした。 釣 行 日 2019/7/10(水) 中川 時間 9:00~13:00 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 1回だけ当たりがあり乗りましたがテトラから引っ張り出す ところでバレてしまいました。 錘がテトラに引っ掛かった様です。当たりはこれだけでした。 川鵜がウナギを咥えて上がって来ました。それも2回もです。 釣 行 日 2019/7/9(火) 中川 時間 6:30~10:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ヘラブナ 1匹 ![]() ![]() マブナが来ました。 ![]() 小さな当たりも明確に見えます。 でも、ほとんどが向う合わせの釣りなので明確に 分からなくてもいいんですが、たまに「ツン」の当たりで 乗ったりします。 ![]() 下に引っ張られている竿先が、大きく緩みました。 食い上げかなと合わせるとガッチリ乗りました。 何とかテトラに逃げ込まれなくて上がって来ました。 立派な腹パンのヘラブナです。 たまにしか釣れないんだけどいるんですねえ。 ![]() 上から 3号道糸--依り戻し--1.5号糸で錘を繋いでいます。 針はより戻しの上部に繋いでいます。 テトラに錘が引っ掛かると錘だけが切れる様にしています。 3号の道糸は魚が掛った時にテトラにこすられるのでこの太さが 必要です。 釣 行 日 2019/6/28(金) 中川 時間 12:30~16:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 14:19分 来ましたが、マブナでした。 ![]() またしてもマブナでした。 次のヘラブナはいつになりますかねえ。 釣 行 日 2019/6/27(木) 中川 時間 10:30~14:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ヘラブナ 1匹 ![]() 本当にここの釣りは釣れる数が少ないです。 とはいえジャミばかりの釣りはやりたくないですから こんなもんですねえ。 ![]() 破れたので張り替えることにしました。 この生地はバイクのカバーです。バイクの生地も紫外線で一部が 破れたので買い替えて廃品利用です。 買ってしまえば簡単なんですが、骨を補強したりして愛着が あったもんで張り替えましたが、難しかったです。 写真では形になっていますがいたるところ皺だらけで恥ずかしい 限りです。雨が降ったら雨漏りでしょうね。でも日傘として使います。 ![]() 開始から3時間後やっと来ました。でも小さいですねえ。 3時間も当たりが無いのに良く我慢しました。 その後も小さな当たりが続きます。 ![]() また釣れましたがサイズは良いですがかわいそうな位ガリガリ です。 すぐにやさしく放流しました。 ![]() 来ました。36.5センチのヘラブナです。 本流でのヘラは何か月振りだろう。1年位前だったかな? やはりヘラブナは良いですねえ。 3時間我慢したかいがありました。 釣 行 日 2019/6/26(水) 中川 時間 9:30~12:30 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 今日も一匹でお終い。 釣れないですねえ。 釣 行 日 2019/6/25(火) 中川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 早々と来たのですが、あとが続きません。 これ一匹のみでした。 釣 行 日 2019/6/13(木) 中川 時間 11:30~14:30 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 竿掛けにアンカーを取付て開始です。 この場所は開けていて気持ちが良いのですが風に弱いのが 難点です。 ![]() 馴染み際に釣れてきました。 今日は行けるかなと期待しましたが、あとが続きません。 竿も風にもてあそばれて左右に振れて小さな当たりが見えません。 静かだとジャミ当たりの小さな当たりも分るので底の様子を 想像できるのですがこの風では食った時の大きな当たりしか ![]() しかし当たりが出ない。 結局最後まで当たりが無く強風にもてあそばれた釣りでした。 写真は油を満載したタンカーです。 帰りは赤い船体が出るほど軽くなって帰っていきます。 釣 行 日 2019/6/11(火) 中川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() やって見ることにしました。 ところが今日は目印がまったく動かず駄目でした。 なんでこんなにむらがあるのかわかりませんが 確かに1匹2匹の世界の釣り場なのでオデコも不思議ではないですね。 次回は18尺を振って見たいと思います。 釣 行 日 2019/5/28(火) 中川 時間 9:30~12:30 仕掛け 竿12尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 短竿で楽な釣りをしようと12尺を出しました。 18尺の方が釣れる確率が高いのですが釣れなくてもいいや と言う感じです。 ネットで買った黄金の竿です。一応カーボンで3500円くらい だったかな? ![]() 40センチ位のAナマズが来ました。 釣れなくてもいいやと思っていると釣れるんですね。 ![]() かわいそうな位、変形したマブナが釣れました。 優しくお帰り頂きました。 サイズだけは37センチ位あります。 中川のヘラブナは何処に行ったんでしょう? 釣 行 日 2019/5/27(月) 中川 時間 9:30~12:30 仕掛け 竿18尺 道糸3・2・3号 錘の上にハリス ハリス1.2号(12センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() しかし当たりがありません。 小さな当たりはあるのですが合わせるほどの当たりは無く ジャミでもいるんですかねえ。 しばらくやってなかったのでゴミが溜っているようです。 投入の度に針と錘に黒いゴミが付着します。 オデコでした。 釣 行 日 2019/5/25(土) 垳川 時間 9:00~11:30 仕掛け 竿8尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 今回も垳川に来てしまいました。 葦の葉っぱも伸びて来ました。 葉っぱのすき間から浮子を眺めます。 ![]() 30センチのマブナが釣れました。 しかしその後はまったく浮子が動きません。 次回は中川の本流テトラの釣りに行こうと思います。 釣 行 日 2019/5/11(土) 垳川 時間 15:00~18:00 仕掛け 竿7尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 思いながら今日も出かけてしまいました。 ![]() マブナが来ました。 ![]() 40センチのマブナが来ました。 最初は鯉かと思いましたが、40センチあると引きは強いです。 こんなのがいるんですねえ。 やめられないですねえ。 釣 行 日 2019/5/10(金) 垳川 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿7尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ![]() 34センチ位のマブナが来ました。 ![]() 31センチのマブナが来ました。 ![]() 終了間際にやっとこさ追加できました。 しかしヘラブナが来ないです。 乗っ込みが終わって平場に移動してしまったんですかねえ。 釣 行 日 2019/5/2(木) 垳川 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿7尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 15:25分 小振りのマブナが釣れた後は終了まで浮子が動くことは ありませんでした。 釣 行 日 2019/4/29(月) 垳川 時間 13:30~17:30 仕掛け 竿7尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ヘラブナ 1匹 ![]() オー見事に満水になっています。 これ以上水位が上がると垳川の排水機場のポンプが稼働し アッという間に水位が下がります。 今日は意図した通水の為ポンプは動きません。 ![]() 水位が上がり浮子が益々見やすくなりました。 ![]() 最初に来たのは33センチ位のマブナ君です。 ![]() 次に来たのも同サイズのマブナ君です。 ![]() やはり同サイズのマブナ君です。 ![]() やっと来ました。ヘラブナ君の登場です。 乗っ込みの時期にしては多少小型ですが釣れただけ良しとします。 このまま続けると釣れそうな気がしましたがお終いにしました。 これだけ釣れると文句なしです。 釣 行 日 2019/4/22 (月) 垳川 時間 9:00~11:30 仕掛け 竿7尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 乗っ込みのヘラを狙っていますが釣り場は静かです。 はたきは無い様です。 はたきの為にヘラブナがいることに期待して開始です。 ![]() 柵の間から竿を出しています。監獄釣りとはよく言ったもんです。 竿掛けもありません柵のところに針金で竿が落ちないように Vの字に曲げ竿ゴムが引っ掛かる様にしています。 準備に手のかからないように考えています。 ![]() ツンの当たりで33センチ位のマブナが来ました。 ![]() 終了間際にやっと2枚目が来ましたが残念ながらヘラブナでは ありませんでした。 今年ははたきが少ないようです。 毎年今の時期はたきで水草がちぎれて浮いているのですが 今年はそれもなく魚影が薄いのかもしれません。 釣 行 日 2019/4/19 (金) 垳川 時間 9:00~11:30 仕掛け 竿7尺 道糸3号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ヘラブナ 1匹 ![]() 9時前に出かけて自転車で15分ほどで到着します。 水はあまりきれいではありませんがやって見ます。 ![]() 開始して30分位でヘラブナが来ました。 今年の乗っ込みは良いぞと思たのは最初だけ その後、浮子が動きません。時々はたきはあるのですが 食いつきません。鯉数匹に遊ばれて11:30に終了 釣 行 日 2019/3/2 (土) 中川 テトラ護岸 時間 13:30~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 錘4号 錘の上にハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 Aナマ 1匹 ![]() 竿があおられないようにアンカーを取り付けました。 無いよりはましなようです。 ![]() 小さな当たりでマブナが来ました。 今日もオデコを回避することが出来ました。 ![]() すぐに当たりがあり乗りましたが歓迎しない獲物です。 上がって来る時に回転したのか、道糸が身体に巻き付いていました。 スレだったかと思いましたが、ちゃんと針は口に掛っていました。 トルネードして逃げようと思ったんですかねえ。 ![]() チラと見えた魚影はヘラかと思いましたがマブナですねえ。 ぷりぷりの魚体です。 おなかも膨らんでいるようです。 そういえばもうすぐ乗っ込みの時期ですねえ。 印旛方面に出かけたいのですが、年取っても結構忙しい。 釣 行 日 2019/2/18 (月) 中川 テトラ護岸 時間 14:30~17:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 錘4号 錘の上にハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ![]() やはり最初は当たりがありません。 やはり1時間半が立った頃に「ン・・・」当たりかなと微かな動き。 16:01分 30センチに届きませんが何とか釣ることが出来ました。 ![]() 6分後に又当たりがあり31センチ位のマブナが来ました。 群れと言うほどではありませんが釣れる時は連続で釣れます。 ![]() 正面に月が見える様になりました。 満月ではありませんが、大きな月に見えます。 ![]() 17:07分 残り餌がわずかになってから来ました。 今日も、3匹釣ることが出来ました。この時期オデコでもおかしくないの ですが、運が良いですねえ。でもヘラはいつ来るんですかねえ。 釣 行 日 2019/1/30 (水) 中川 テトラ護岸 時間 10:00~13:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 錘4号 錘の上にハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 ![]() 鼻炎と風邪が重なりしばらく釣りに出かける元気もなく 家でゴロゴロしていました。 天気が良いので出かけて見ました。 ![]() オデコを覚悟していましたが、開始してから一時間半後に 良い当たりで33センチ位のマブナが来ました。 ![]() 続けてきました。ちょと小さいですが尺はあります。 ![]() 魚が寄ているのでしょうか? 小さなたりがありますが中々合わせられず見送ってしまいます。 エサを付け替えようと上げたら重い、小さな当たりの時に 食っていたようです。 今の時期、3匹は出来すぎですねえ。それにしてもヘラはどこ行った。 釣 行 日 2019/1/14 (月) 中川 テトラ護岸 時間 9:30~12:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 錘4号 錘の上にハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() 前回は、最悪のコンデションでしたが今日も鼻の調子は よくありませんが何とか釣りになりそうです。 天気は昨日までの北風が止んで風はほとんどありません。 でも曇りで太陽が顔を見せない寒い釣りとなりました。 ![]() 開始の頃はかなりの勢いで上げていたのですが少し流れが ゆるくなった頃ツンツンツンと当たりがあり30センチ位の マブナが釣れました。 何とか、オデコを回避出来ました。 ![]() なんとなく目印が動いたような動かない様な感じで合わせられません エサを付け替えようと上げたら重い、先ほどと同サイズのマブナ が来ました。 微かな動きの時に食っていたようです。 ![]() 今回も微妙な当たりに合わせる事が出来ずに居食いで 釣れました。 サイズは29センチと言うところですねえ。 ![]() サギが近寄って来ました。 大きな鳥ですねええ。 持ってきたお菓子を上げたらついばんでいました。 ブル―ギルでも釣れればいいのですが残念でした。 ![]() スレだったのかもしれません。 12:20分 最後の餌でツンツンの当たりで32センチ位のマブナで終了。 この厳寒時に4匹は釣れ過ぎですねえ。でも次はオデコかな 何故か型が小さい、ヘラブナはいつ釣れるんでしょう? 釣 行 日 2019/1/14 (月) 中川 テトラ護岸 時間 10:00~13:15 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 錘4号 錘の上にハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 11月位からアレルギー性鼻炎で鼻水くしゃみが止まりません。 この後、風邪になったみたいでダウンしてしまいました。 くしゃみで思うポイントに投入することが出来なかったのですが 最後の頃やっと1匹釣ることが出来ました。最悪のコンデションでした。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |