釣 行 日 2018/12/31 (日) 中川 テトラ護岸 時間 12:00~15:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 風はありますが、何とか18尺でやれそうです。 ![]() バイクでこの釣り場に来るのですが、最近はあまりの寒さに ヘルメットをかぶったまま釣りします。 少し重いですが、透明フードも有り暖かいです。 長い間かぶったままだと肩が凝って来るので通常の帽子と 交換しながら続けます。 ![]() 飼い猫ですかねえ。野良猫ですかねえ。 本日もハリス切れと合わせ切れがありました。 ハリス切れはとんでもない食い上げで合せた瞬間一気にテトラに 潜られて根掛りかと思ったが、引っ張ったらまだ魚が掛っており 一気に走られてハリス切れでした。多分鯉ですねえ。 ![]() 重い。根掛りかと思いましたが動き始めました。 居食いですねえ。 でも、オデコを覚悟していた時なのでラッキーですね。 これにて、今年の釣りの打ち止めです。 ご覧頂きありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 釣 行 日 2018/12/30 (日) 中川 テトラ護岸 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ 開始から1時間位で風が強風に変わり18尺での釣りが困難になり、途中から風の影響の少ない12尺に変更 しました。 でも今の時期、短竿では釣れる確率はほとんどないのですが風が強いので駄目もとでやって見ましたが やはり釣れませんでした。 救われるのは、18尺でやっている時に、ハリス切れとバラシが1回ずつありました。 ハリス切れは合わせが強すぎたようです。 釣 行 日 2018/12/29 (土) 中川 テトラ護岸 時間 10:00~13:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 開始して1時間しないで35センチ位のマブナが来ました。 今日は行けるかなと思いましたが、あとが続きません。 ![]() この場所は比較的根掛りが少ない場所です。 テトラに潜られる確率も少ないです。 場所によっては3投位で必ず根掛りするところもあります。 この場所から1.5メートル位右側に同じ位になじむ所がありますが ここは魚が掛ると根掛りする確率が高いです。 ![]() 格闘している途中で久しぶりのヘラブナかと思いましたが マブナですねえ。 釣れただけでも良いとしましょう。 ![]() 今年はヘラブナが中々釣れません。 原因はわかりませんが、以前は10匹に1匹位ヘラブナが混じって いたんですがねえ。 何時になったらヘラブナが釣れるんでしょう。 楽しみは先へ取っておきましょう。 釣 行 日 2018/12/28 (金) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ブルーギル 1匹 マブナ 2匹 ![]() 10日振りの釣りになります。 この時期、やはり潮止まりの方が釣果が良いので満潮の 潮止まりを狙います。 今日も上げ潮の満潮を狙います。 開始から1時間位で流れが無くなります。 ![]() 潮が止まった時に釣れるとの算段です。 10:36分 当たりがあり34センチ位のマブナが来ました。 この釣り場の標準サイズです。 ![]() 大きな鳥ですねえ。 すぐ近くまで来たので、いもグルテンを投げたら 食べました。魚しか食べないのかと思っていましたが 意外ですね。 長いくちばしで起用にのみ込みます。 ![]() 4隻のタンカーが通過しました。 満潮の時は気を付けないと足元が水浸しになります。 仕掛けはもちろんもみくちゃにされるので上げます。 ![]() 30センチちょいのマブナが来ました。 今日は何とか2匹釣ることが出来ました。 でも寒くてお昼に上がりました。 釣 行 日 2018/12/18 (火) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ブルーギル 1匹 鮒類 オデコ ![]() 開始時はべたなぎでしたが、15時頃から右から風が吹き付け その風が冷たい、水面も波が出てきました。 合わせるほどでない当たりがありますが、食い当たりに繋がりません。 昨日は、4匹釣れたのに何でですかねえ。 やはり、魚影が薄いせいか?腕の性ですかねえ・・・・・。 釣 行 日 2018/12/17 (月) 中川 テトラ護岸 時間 12:00~15:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 Aナマズ 1匹 マブナ 4匹 ![]() 太陽がこんなに暖かいのかと実感します。 良い当たりでAナマズの後 13:29分 久しぶりに鮒が来ました。本当に久しぶりです。 ヘラブナではありませんが、本流の引きを味わいました。 ![]() 流れが完全に止まっているなか再び当たりがありました。 まん丸のマブナです。 ![]() かなりの流れになり流れが速くなるといつも釣れないので 今日はもうお終いと思いましたが、餌が残っているので使い切る つもりで続けました。 糸にゴミが引っ掛かり外そうとしたらいきなり当たりで 15:17分 33センチ位のマブナです。 ![]() 15:22分 マブナを追加しました。流れが強くても釣れる。参った。 途中で、ヘラブナかと期待しましたが、残念ながらマブナでした。 今年は釣れないのも釣れないのですが、ヘラブナが少ない。 12月になるとヘラブナが釣れるんですがねえ。 今年は、跳ねやもじりが少なく魚影が薄いと感じます。 釣 行 日 2018/12/16 (日) 中川 テトラ護岸 時間 11:00~14:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ 今日も日差しがなく寒い釣りとなってしましました。 上げ潮の潮止まりを狙っての釣りですが、やはり食い当たりが出ずに完全オデコでした。 釣 行 日 2018/12/13 (木) 中川 テトラ護岸 時間 13:30~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 空はどんよりとして日差しはありません。寒い釣りになりました。 下げ潮の潮止まりを狙っての釣りでしたが駄目でした。 小さな当たりはあるのですが食い当たりが出ませんでした。 気温が下がり何日かたつのでそろそろ魚も冷たいのに慣れて 来たかなとの考えでしたが、甘かったようです。 釣 行 日 2018/12/4 (火) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 木枯らしの季節なのに、春一番みたいな陽気です。 12月と言うのにこの暖かさは変ですねえ。 おかげでアレルギー鼻炎が再発してつらい毎日を送っています。 異常乾燥注意報が出るまでは続くのかとあきらめ気味です。 何故か寒くなると鼻炎も治るんですがねえ。 ![]() 33センチ位のマブナです。 水面が大荒れの中、釣れましたよ。 1枚でも釣れると嬉しいもんですねえ。 この調子で1枚でも釣れ続けば良いですがねえ。 期待しましょう。 釣 行 日 2018/12/3 (月) 中川 テトラ護岸 時間 13:30~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ブルーギル 2匹 ![]() でやっていた処でやって見ました。 1時間位やって見ましたが、魚の気配がないのでいつもの18尺の 場所に移動しました。 15:32分 35センチ位のマブナが来ました。 ![]() 風もなく水面も静かで釣りやすいのですが中々目印が動きません。 ![]() やっと来ました。 33センチ位ですかねえ。 久しぶりに2匹も釣ってしましました。 ここの場所はもう少し冷え込んだ方が良い様な気がします。 今年の夏は暑かったのでそのまま冬は暖冬なんですかねえ。 釣 行 日 2018/12/2 (日) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 当たりなし オデコ ![]() 12尺の竿ですが、今日は金色の竿を使用しましたが釣果には 関係なかったです。 気持ちを変えて見ましたが、オデコはオデコです。 魚は何処にいるんですかねえ。 釣 行 日 2018/11/27 (火) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~11:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 当たりなし オデコ ![]() 今日は、11月上旬の気温だそうで手袋もいりません。 寒くないですが今日は釣れるだろうと開始しました。 が今日も目印が動きません。 ![]() 4隻も集合しています。 これが目の前を通過するときは、仕掛けをもみくちゃにされて しまいます。 ![]() 竿を出しています。 やはり釣れていないようです。 今日で3日連続の釣行になりましたが、今の時期こんだけ釣れないのは 珍しいです。なんか11月らしくない気候の性ですかねえ。 もう少し冷え込んでほしいですねえ。 釣 行 日 2018/11/26 (月) 中川 テトラ護岸 時間 13:30~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ブルーギル 1匹 オデコ 昨日はオデコだったので今日は釣れるだろうと出かけましたが今日のまったく当たりが無くオデコでした。 気温は冷え込んでるわけでも無く、下げ止まりの流れのゆるい時間帯ですがまったく駄目です。 途中、18尺から12尺に変更してやって見ましたが、ブルーギルが来ましたがやはり駄目です。 テトラに鮒類はいないようです。 釣 行 日 2018/11/25 (日) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 当たりなし オデコ 午前中に用事を済ませ午後から出かけました。11月ですが、モーターボート、水上バイクが走りにぎやかです。 そのせいか分かりませんが、まったく当たりが無くオデコでした、 釣 行 日 2018/11/7 (水) 中川 テトラ護岸 時間 12:30~15:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 バラシ 2回 オデコ ![]() 釣りとなりました。 下げ止まりを狙っての釣行ですが、オデコでした。 潮が止まった時に2回当たりがありいずれも乗りましたが 途中でバレてしまいました。 上げ潮になって流れが強くなったらまったく当たりが無く終了。 釣 行 日 2018/11/4 (日) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 Aナマズ 1匹 ![]() 日曜日なのでモーターボートと水上バイクは多いのですが いつものことなので気にしません。 前回、後半にやった穴で開始です。 14:42分 小さいですが、何とかオデコを回避しました。 ![]() 一時間当たりがありませんでしたが、来たのはAナマズです。 ここの釣り場では鮒に比べると少ないです。 釣り場によってはAナマズの入れ食いになったりする話を聞きます。 それに比べると良い方かな。 ![]() 底バレの後に33センチ位のマブナです。 ![]() 小さな当たりの後、来るかなと待ちましたが、全く目印が動きません タイムアップで上げたら重い、先ほどの小さな当たりで くわえていたようです。 ![]() 30センチのマブナです。 今日は4匹のマブナを釣ることが出来ました。底バレと玉網に入れる 瞬間バレたのを入れると釣れたほうですねえ。 掛った後にテトラに潜られることもなく根掛りもありませんでした。 良い穴を見つけたようです。 釣 行 日 2018/11/2 (金) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ギル 1 鯉 1 マブナ 1匹 ![]() 途中でパソコン教室のお客さんから印刷が出来ないとの連絡が 入り、携帯で様子を聞き指示した通りにやって もらい印刷が出来たとの返事で一見落着 釣りの方はなかなか当たりをもらえず苦戦です。 錘がなじまない、あげて見ると魚信がありギルのお出まし ![]() ポイントを1メートルほど上流に替えて同じくらいのなじみ具合で 少なくなった餌で続行、餌の終了間際 16:19分 やっと35センチ位のマブナを確保でお終い。 釣 行 日 2018/10/27 (土) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() 秋の大型が釣れると良いのですが、なかなか思うようになりません。 14:40分 30センチのマブナです。ヘラっぽいですがマブナですねえ。 ![]() ぷりぷりのマブナです。 ![]() マブナです。 ![]() 薄暗くなり、最後の餌で釣れました。 ほったらかしにして道具をかたしてたら当たりがありました。 待ち釣りの方が釣れるんですかねえ。 でも手返しが遅くなると寄ってこなくなるのではと考えます。 待ちすぎるのもねえ。 釣 行 日 2018/10/26 (金) 中川 テトラ護岸 時間 13:30~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 14:11分 30センチのマブナです。 秋の大型が中々出ません。 ![]() 36センチ位のマブナです。 ここの釣り場では通常サイズなのですが最近30センチ前後の マブナが多くなりましたが オデコより良いですねえ。 釣 行 日 2018/10/25 (木) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 Aナマズ 1匹 マブナ 3匹 ![]() 確率の高い18尺で開始です。 3投目に当たりがあり、上がって来たのはAナマズ オデコ続きだったので久しぶりに引きの感触を味わいました。 ![]() 32センチ位のマブナが来ました。 ![]() またしても同サイズのマブナです。 ![]() ヘラっぽいのが来ましたが、マブナですねえ。 そろそろヘラが来ても良いころなのですが中々来ません。 釣 行 日 2018/10/18 (水) 中川 テトラ護岸 時間 11:00~14:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 今日もオデコでした。 3日連続のオデコは珍しいですね。 お手上げです。 釣 行 日 2018/10/17 (水) 中川 テトラ護岸 時間 10:00~13:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 18尺でやりましたが、又オデコでした。 釣 行 日 2018/10/16 (火) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~12:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 出かけましたが、全く駄目でした。 釣 行 日 2018/10/15 (月) 中川 テトラ護岸 時間 8:00~11:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() 今日も18尺で狙ってみました。 9:15分 30センチのマブナが来ました。 これでオデコはなくなり一安心です。 ![]() 同サイズのマブナです。 ![]() ちょっと大きくなりました。 ![]() これまた同じくらいのマブナです。 中々大型が来ません。 もうそろそろヘラブナが来ても良さそうですが 中々思うようにいかないですね。 釣 行 日 2018/10/12 (金) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() しばらく釣りに行ってなかったので行きたくなり潮を調べたら 15時頃に下げ止まりらしくその時間帯を狙って出かけました。 下げ泊りの時は水位は低いので12尺ではまず釣れないので 久しぶりに長竿18尺でやることにしました。 以前やっていたテトラの穴狙いですが中々感が戻らず ![]() 14:57分 小さいですが、一枚目が来ました。 まだ下げの流れですがゴミの当たりか魚の当たりか分からず 首をかしげていましたが積極的に合わせた方が良いようです。 そんな中、錘がテトラに引っ掛かった様でなにをやっても ![]() 15:02分 潮の流れがゆるくなり止まりました。 当たりが取りやすく魚が寄っているのか頻繁に小さな当たりがあります。 小さな当たりに合せて31センチ位のマブナです。 ![]() 潮止まりに喰いが集中しています。 当たりが取りやすいことも関係ありそうですが連続して釣れました。 ![]() また根掛りです。強く上げたら錘が二個すっ飛んできました。 さっき切ったのが一緒に上がって来ました。 不思議なこともあるもんですねえ。 15:43分 最後の32センチのマブナです。 下げ止まりも釣れますねえ。また来ようかな。 釣 行 日 2018/10/6 (土) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 5匹 ![]() サイズは色々です。 15:57分 一枚目のマブナ35センチ位あります。 ![]() 私が釣れたのをきっかけに話しかけてきました。 彼は釣れませんでしたが傍に座って話しながら見ていましたが 話の途中で釣れるので驚いていました。 16:16分 27センチ位のマブナ。 ![]() 32センチのマブナが来ました。 いつもはこんなに釣れないんだよと話しながら あなたと話しながら釣ると何故だか釣れるねと言ったら 嬉しそうにしていました。 ![]() 29センチのマブナです。 やはり今日はおかしいです。 釣れる時期になって来たんですかねえ。 ![]() 終了間際37センチのマブナが来ました。 今日は、思いがけず釣れてしまいました。 少年との出会いも思い出に残るでしょう。 釣 行 日 2018/10/5 (金) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 17:05分 終了間際にやっと来ました。 小さいですが、何とかオデコを回避できました。 釣 行 日 2018/10/3 (水) 中川 テトラ護岸 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 11:56分 33センチ位のマブナです。 今日はこれ一枚 釣 行 日 2018/10/2 (火) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() しかし中々あたりがありません。 ![]() 32センチ位のマブナが来ました。 ![]() 忘れた頃に当たりがあり29センチ位ですね。 こんだけ当たりが無いと集中力も続かず突然当たりがあると いう状態です。 前触れがあると構えるのですが、突然の当たりです。 完全に向う合わせの釣りです。 釣 行 日 2018/9/21 (金) 中川 テトラ護岸 時間 14:30~17:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 小雨の降る中出かけました。 黄金の竿です。黄金が気に入って買っちゃいました。 竿の値段は1000円弱でしたが送料が1800円高い 振出し12尺のカーボンです。新品の竿ですが 3000円以下なので安いかな。 ![]() あまり釣れないので写真でも撮るかと写真を撮り終わってカメラを しまっていたら竿先が水中に引き込まれている。 慌てて竿を上げましたが、時すでに遅くテトラに潜られてしまい 根掛りです。錘が引っ掛かっているようで2号の道糸部分で 切れてしまいました。おしまい。 釣 行 日 2018/9/18 (火) 中川 テトラ護岸 時間 9:30~13:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 三投目に細かい当たりでブルーギルが来ましたが それ以外はノーピク状態で二日連続のオデコです。 前々回はヘラブナが来たので期待していたのですが 分かりませんねえ。 ![]() たいしたもんです。大きなウナギですねえ。 川鵜は大漁 私はオデコ参ったね。 釣 行 日 2018/9/17 (月) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~12:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 竿先は護岸から2メーター位のところ、垂直に投入しています。 終了間際にやっと当たりがあり乗りましたが、これはデカイと 思ったら2号の道糸部分で切れてしまいました。 鯉ですかねえ? 釣 行 日 2018/9/7 (金) 中川 テトラ護岸 時間 14:30~17:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ヘラ 1匹 マブ 1匹 ![]() 一段目の護岸が隠れてしまいました。 竿先の目印も穂先も水の中です。 当たりは竿の動きで合わせるしかありません。 小さな当たりは無理ですねえ。 ![]() 竿先がなんか動いている様な感じだったので合わせたら 重い、すぐに動きだし大物の感じが伝わってきます。 しばらく格闘しましたがチラッと見えた魚体はヘラっぽい。 上がって来たのは39センチのヘラです。 久しぶりだなあ。 ![]() ちょっと変形していますが、40センチのマブナです。 10分の間ですが2匹釣れました。 寄って来たのかなと思いましたが、その後当たりはぷっつり 下げの流れがきつくなったのも原因かもしれません。 やはりここの釣りは、潮止まりの流れの弱い時の方が良いようです。 釣 行 日 2018/9/3 (月) 中川 テトラ護岸 時間 9:30~12:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブ 2匹 ギル 1匹 ![]() 9:52分 目印が引き込まれました。何とか確保。 39センチです。 今日は、最初からデカイのが来ました。 ![]() 小刻みの当たりに合わせて、中々上がって来ません。 上がって来たのは41センチのマブです。 これだけデカイと楽しめます。 夏も終わりで、デカイのが釣れるようになったかな。 釣 行 日 2018/8/20 (月) 中川 テトラ護岸 時間 12:30~16:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブ 2匹 鯉 1匹 ![]() 無くしたので、ヤフオクで未使用品が出ていたので1000円で 落札、送料が1500円と言うことで竿の金額より高いです。 送料の方が高いなんてなんか変ですねえ。 振出しの12尺ですが、一応カーボン製で超軽量です。 握りは太く最高に使いやすいです。 ![]() さあどんな釣りになりますかねえ。 ![]() 28センチ位のマブナです。 ここの釣り場にしては小さいです。 夏場はよくこんなのが釣れます。 ![]() またしても同じサイズのマブナです。 オデコよりましですねえ。 ![]() デカイのが来ました。姿を見せたのは鯉でした。 1000円の竿が悲鳴を上げていますが、何とか確保することが 出来ました。 中々丈夫な竿です。50センチの鯉で強度試験終了。 次回が楽しみです。 釣 行 日 2018/7/9 (月) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 鯉 1匹 ヘラ 1匹 バラシ 1 ハリス切れ 1 ![]() 開始して2時間余り当たりがありません。 今日も駄目かとあきらめですが、ブラックバスを釣りに来た方が 話しかけてきました。 隣に腰掛けて色々話をしている時に当たりがあり30上の真鮒が 掛かりましたが、玉網に入る寸前にばれてしまいました。 15:21分 10分後に鯉さんのお出ましです。 ![]() ハリス切れです。やってしまいました。 16:01分 来ました待望のヘラブナです。 中川のヘラブナは5か月振りです。サイコー(^O^)/ ![]() 虹が見えますか?積乱雲では雨が降ているんですかねえ。 午後の釣りは太陽を背にしての釣りなので傘をさして快適に 釣りができますが、風の強いのには閉口してしまいます。 今日は我慢したかいがありました。 何時釣れるかわからない釣りですが、広々として気持ちいい―。 釣 行 日 2018/7/8 (日) 中川 テトラ護岸 時間 12:00~15:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 Aナマズ 1匹 ![]() 風があって何とか我慢できますが暑いですねえ。 今日は日曜日の為、水上バイクやクルーザーが行ったり来たり 途切れることがなく夏の風景ですね。 ![]() いきなり目印が10センチ位引き込まれ中々テトラのから出てきません これはデカイと期待します。 何とかテトラから引き出すのに成功、引きはまだ続きます。 ちらっと見えた魚体にガッカリ、40センチ位のAナマズでした。 今日も、鮒類には会えませんでした。 釣 行 日 2018/7/4 (火) 中川 テトラ護岸 時間 7:00~10:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ 当たりが数回ありましたが、乗りません。掛った瞬間にバレたのも1回。釣れませんねえ。 釣 行 日 2018/7/3 (月) 中川 テトラ護岸 時間 6:00~9:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 サワラ スレ 1匹 ![]() 太陽光がまぶしくて参りました。 傘を出して陽除けをして釣り開始です。 ![]() 来るには来ましたが、サイズが小さい。 このサイズだと垳川に行った方が数は釣れますが、中川の 解放感が好きで乗っ込み時期以外は行かなくなりました。 その後、又しても当たりがありません。 ![]() こんなのが来ちゃいました。 「サワラ」ですねえ。 エサをつける為、上げたら途中で掛ったみたいでアレーて感じです。 釣り針は下唇に外から懸かっていました。アッパーですねえ。 いつになたら大型の鮒が釣れるようになるんですかねえ。 釣 行 日 2018/6/25 (月) 中川 テトラ護岸 時間 15:00~18:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブ 2匹 ![]() 早朝の中川を狙ってみました。 16:48分 しばらく当たりがありませんでしたが、やっと来たのですが 玉網もいらないサイズでした。 最近、こんなのばかりです。 ![]() これも小さいですねえ。 暑さの性で大型はどこかに出かけてテトラの中にはいないようです。 最近、オデコなれと言うか広い中川でのんびりするだけで満足して います。歳の性ですかねえ。 益々歳をとちゃいますかねえ。 釣 行 日 2018/6/21 (木) 中川 テトラ護岸 時間 10:30~13:30 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ 昨日一日中雨だった性か流れが潮位表と違う状態だった。 上げ止まりを予想して出掛けたのだが、すでに下げの流れになっていた。それも段々流れが速くなった。 水量が多いからだとあきらめ 結局、3時間、まあ1匹もオデコも差はないが一回の当たりもなく撃沈。 ![]() ゆるやかに上げていますが、ほとんど流れはない状態です。 一時間がたちましたが、当たりはありません。 ![]() いきなり竿先が10センチ位落ち込みました。 錘が段差のある所に落ちたかと思いましたがでっぷりとした 真ブナが姿を見せてくれました。 今日も1匹のみでしたが、楽しませてもらいました。 やはり広々とした釣り場は良いですねえ。太公望の気分です。 釣 行 日 2018/6/9 (土) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~16:00 仕掛け 竿12尺 道糸3号・2号 中通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 12尺は振込が楽ですねえ。 オデコを覚悟で楽しみます。 目印もハッキリ見えます。 ![]() 当たりなしで釣ってしまいました。 竿を上げたら掛っていたなんて参ったね。 でもここの釣りはよくあることです。 でもチャンと口に掛っていましたよ。 釣 行 日 2018/6/7 (木) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 35センチ位の真ブナが来ました。 小さな当たりは数回あったのですがやっと来ました。 ![]() 川鵜がウナギをくわえて上がって来ました。 かなり大きなウナギです。 今では高級品のウナギですがいるんですねえ。 ![]() 次回からはここでやるつもりです。 18尺に比べると釣果は低いですが土手に座って出来るのと パラソル設置が簡単なので魅力もあります。 釣 行 日 2018/6/5 (火) 中川 テトラ護岸 時間 7:00~10:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号・2号・3号 中通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 日曜日の打上げで、飲みすぎ(+_+)昨日は二日酔いで一日ゴロ々 そして早めに就寝。 5時に目が覚めてしまい、たまには早朝の釣りに出かけてみるかと 潮の具合をネットで調べたら8時頃が満潮なので潮の按配も良いので 家内に犬の散歩をお願いし出かけることにしました。 ![]() 竿さきがプルンプルンの当たりに乗りましたが、顎に針が掛かって います。そして小さすぎます。 ここの釣りでこのサイズは珍しいですが、オデコより良いですね。 ![]() 今度は明確な当たりです。ゴツンゴツンという感じかな。 中々顔を見せません。このサイズだと冬の場合すんなり上がって 来ますが、暖かくなった性か元気が良く楽しませてくれます。 今日は風もなく流れもゆるくコンデションは最高でした。 午後になると風も出て来て釣りずらくなります。やはり早朝かな。 釣 行 日 2018/5/14 (月) 垳川 時間 9 :00~12:00 仕掛け 竿8尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ヘラブナ 1匹 ![]() ここで釣りを始めて最高の水位です。 機場のポンプよ稼働しないで下さいと、祈りながら開始です。 ![]() ![]() 浮子が持ち上がって停止 食い上げかなと合わせると、ガツンと手ごたえ 35センチ位のマブナです。 ![]() そして再び浮子が持ち上がてこれまた強烈な引き、何とか 竿を立てることに成功。 37センチのヘラブナが来ました。 その後は、また静まりお昼に終わりにしました。 釣 行 日 2018/5/9 (水) 垳川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿8尺 道糸2.5号 脈釣り ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ 水量が多く、今日は行けるかなと思ったのですが、当たりがまったくありません。 見事に、坊主となりました。 向かいの長竿の方もオデコとのことで早々に帰ってしまいました。 釣 行 日 2018/4/30 (月) 垳川 時間 14:30~17:30 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 4匹 ![]() 午後の方が、日蔭になり過ごし易いです。 15:32分マブナが来ました。 最近、ヘラブナも釣れずオデコも多く苦戦を強いられています。 一時間後に30センチのマブナ(画像なし) ![]() 37センチのマブナです。これだけデカイと楽しめます。 一時間後に32センチのマブナ(画像なし) 今日は、4匹釣れましたが、午後の方が良いんですかねえ。 3時間位の釣りが疲れなくていいですねえ。 印旛新川が遠く感じます。 釣 行 日 2018/4/27 (金) 垳川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 駄目でした。 写真の1匹のみでした。 雄に追いかけられて腹パンのヘラブナが確認できました。 まだハタイているようです。 釣 行 日 2018/4/26 (木) 垳川 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 6匹 ![]() 満タンの垳川は久しぶりです。 単発のハタキがところどころで、見られます。 でもハタいているヘラは型が小さい様な気がします。 この浮いた水草でも時々ハタキが見られます。 ![]() 本日、二匹目のマブナが来ました。 一匹目は30センチなかったので写真なし、これは34センチ位です。 浮子の回りで泡づけが頻繁に確認できます。 魚が寄って来たようです。 11:07分に三匹目が来ました。32センチ位ですが写真なし。 ![]() 4匹目のマブナが来ました。 これは引きがよくハリスが切れるかと思いましたが何とか確保しました。 11:24分にマブナが来ましたが、 27センチ位でちょっと物足りない。写真なし。 ![]() 重量感のあるマブナが来ました。 ヘラかと思いましたが、ちょと鱗の大きさが大きい様な気がします。 ハンベラということでよろしく。 今日は久しぶりに釣れました。 いつもこれくらい釣れると良いんですがねえ。 釣 行 日 2018/3/28 (水) 垳川 時間 6:00~10:00 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ 乗っ込みのヘラブナを狙って早朝に出かけてみましたが、水位が低く釣れそうにありません。 それでも、ヘラブナと鯉がヤッカラにハタイています。 やてみるかと竿を出しましたが、魚影が濃く浮子が左右にもて遊ばれます。 しかし、全く餌を食べる様子がありません。恋に夢中のお魚たちはグルテンに見向きもしないようです。 やはり水位が低いと駄目ですねえ。 今の時期葛西用水には通水していないので、頼みは雨ですがここのところ晴天続きでそれも望み薄。 釣 行 日 2018/3/26 (月) 中川 垳川機場吐出し 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸2.5号 脈釣り ハリス1.2号(12・30センチ) 針 重沈 6号 2本針 エサ いもグル単品 釣果 ニゴイ 2匹 ![]() すでにやていたTさんから2枚釣れたと聞き、やてみることにしました。 ところが、開始してすぐにポンプが動き出し凄い流れになり低い水位 が益々低くなりこれでは駄目です。 中川本流に移動しました。機場の吐出しのそばです。 流れは緩やかな下げで釣りやすかったです。 時々当たりがありニゴイ二匹で終了。 釣 行 日 2018/3/16 (金) 垳川 時間 15:30~18:00 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.2号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3 ![]() 今日は、期待がもてそうです。 ![]() マブナが来ました。今年初めてのマブナです。 ヘラブナではありませんが、久しぶりの鮒で一安心です。 その後小さめのマブナを2匹追加しました。 でも、時々大鯉が来ます。ハリスを3回切られました。 そして、機場のポンプが動いたのか?、流れで釣りにならず終了。 釣 行 日 2018/3/13 (火) 垳川 時間 12:30~15:30 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.0号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 出かけました。天気は良くかなり暖かかったので自転車をのんびり 漕いで釣り場へ、昨日と同じ場所。 一投目からモヤッと浮子が動き、スコンの当たりで掛かりましたが 鯉です。ハリス切れ。 今日は、4匹の大鯉に遊ばれてしまいました。デカすぎます。 釣 行 日 2018/3/12 (月) 垳川 時間 10:00~13:00 仕掛け 竿7尺 道糸2.5号 バランス仕掛け ハリス1.0号(30センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 乗っ込みにはまだ早いと思いますが、とりあえず様子を探ってみます。 やはりまだ早いようです、時々泡付けがありますが、なんでしょう。 浮子が一度だけ横に動きましたが、きっと亀の仕業かな? 近くを亀が浮かんで日向ぼっこしているのを見ましたので。 帰りにバイクを植木に近づけないように住人に怒られました。(+_+) 釣 行 日 2018/2/28 (水) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号途中2号 外通し 錘4号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 Aナマズ 1匹 ![]() 錘を4号に変更しました。 14:53分 細かい当たりの後のツンで乗りました。 今日もオデコを回避することが出来ました。 ![]() これも良い当たりでした。 ナイスファイトでどんだけ大きいのかと思いましたが 30センチありません。 16:07分 Aナマズが来ましたが撮影し無かったので画像は無し。 ![]() ヘラブナかと思いましたが、ハンベラですねえ。 その後、バラシが1回ありましたが、その後は当たりもなく 餌もなくなったので終了としました。 3日連続の釣行でしたが、これから潮の按配が良くないので 10日間位休みます。 釣 行 日 2018/2/27 (火) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~15:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号途中2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 鯉 1匹 ![]() 期待しましたが、昨日ほどの寒さではありませんが やはり寒くてほっかむりは取れませんでした。 風は昨日と反対で右側から吹き付けます。 ![]() 33センチくらいのマブナが来ました。 今日も釣れました。一安心です。 ![]() 竿先が風にあおられて浮き上がりました。 なんだか予想もしない竿先に手が動いてしまいました。 これは重い。連魚でも掛かったかなと格闘していたら 黄色い魚体の鯉さんでした。 50センチくらいでしょうか。ここの釣りでは大型記録です。 ![]() ですねえ。 13:58分 当たりなしで釣ってしまいました。 エサを食っても動かないんですねえ。 ![]() 今日も、セキレイちゃんがそばに寄てきました。 結構、人懐っこいんですねえ。 釣 行 日 2018/2/26 (月) 中川 テトラ護岸 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号途中2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ![]() 北風が吹き付けてとても寒く感じます。 中々、当たりがありません。 本当に時々ですが、プッと目印が動きますが 合わせるほどではありません。 ![]() 片足のセキレイです。 おいしそうにイモグルテンをついばみます。 まったく当たりがありません。今日はオデコを覚悟 ![]() 小さな当たりが時々あります。何かがいるようです。 ラスト前の餌になり、あきらめていましたが、竿を上げたら重い 居食いですね。食いが渋いんですねえ。 でも、寒い中我慢した甲斐がありました。 最後の餌をつけて投入しましたが駄目で、終了としました。 釣 行 日 2018/2/13 (火) 中川 テトラ護岸 時間 14:00~16:30 仕掛け 竿18尺 道糸3号途中2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 鯉 1匹 ヘラ 1匹 ![]() 私の仕掛けは、穂先から3号を使用し途中から30cm位2号の道糸 を使用しその下はハリスまで3号を使用しています。 何故途中に2号を使用しているかと疑問に思うかもしれませんが 根掛りの時この2号の道糸が切れる様にしています。 ハリスまで2号にすれば良いのではと思うかもしれませんが 以前はそうしていたのですが魚が掛った時に2号の道糸は 簡単に切れてしまいます。テトラに擦れて切れるんですねえ。 3号だと簡単には切れません。根掛りの時は途中の2号が切れます。 14:39分 小振りのマブナが来ました。 ![]() またしても同サイズのマブナです。 ![]() このセキレイは片足で足の平がありません。 以前、足にテグスが絡んでいたのですが、何とか捕まえてテグスを 外してやろうと思ったのですが捕まえることが出来ず 足の先が切れてしまったようです。でも元気で良かった。 捨ててるテグスはゴミで持ち帰っていますが、捨てないようにしましょう。 ![]() 穂先が緩んで食い上げです。 鯉さんでした。 ![]() 浮子のそばで一粒の泡付け 居るのかなと期待します。 16:10分 来ました。ひさしぶりのヘラさんです。 この寒い中、4匹は釣れ過ぎですねえ。 釣 行 日 2018/1/15 (月) 中川 テトラ護岸 時間 14:30~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号途中2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 竿12尺 道糸3号途中2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 バラシ 2回 ![]() 釣り場にはすでにリール竿の釣り師が入っており「こんにちは」と 挨拶して自分のポイントに素通りしましたが、なんと T さんではないですか。覆面しているのとリール竿だったので まさか T さんだとは思いませんでした。失礼しました。 私は今日も、竿を2本出しました。 18尺に当たりがあり乗りましたが、途中で動きが無くなりました 錘が引っ掛かっているようです。まだ魚の引きがありますがその後 ![]() 無事でした。 16:16分 今度は12尺を上げたら竿が重い33cm位のマブナ が来ました。当たりを見逃したようです。 T さんはAナマズと5時頃暗くなってからウナギを釣りました。 今の時期ウナギが動いて入るんですねえ。 風はなくなりましたが、空気が冷たくて服の上から肌にしみてきます。 潮は完全に止まっていますがT さんと再会を約束して終了しました。 釣 行 日 2018/1/13 (土) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~15:00 仕掛け 竿18尺 道糸3途中から2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 竿12尺 道糸3途中から2号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 3匹 バラシ 2回 ![]() 13:40分 18尺に当たりがあり35cm位のマブナが来ました。 ![]() 今度は12尺に当たりです。31cm位ですがかろうじて尺上ということで 新しい竿に気を入れることが出来ました。 その後、18尺に当たりがありましたが2号の道糸が切れてしまい 痛いバラシです。テトラにこすられて切れた様です。 ![]() ないかと太くできません。 仕掛けを作りなおしてる時に 14:44分 12尺に当たりで腹パンのハンベラ?ですかねえ。 今日は2時間の釣りでした。 釣 行 日 2018/1/10 (水) 中川 テトラ護岸 時間 11:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 竿12尺 道糸3号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 1匹 ヘラブナ 1匹 バラシ 3回 ![]() グラスの安い12尺を日の丸釣り具店で買ってきました。 今日も2本並べてやって見ます。 右から強い風吹いて釣りずらいですがやって見ます。 竿掛けにブレ止めアンカーつけましたが強い風であおられます。 ![]() 波があり当たりが取りずらいですが、目印が動いたような感じがしたので 上げたら釣れました。 ![]() 目印が動いて入るようなので上げたら乗りましたが痛恨の底バレ。 次の投入で食い上げでこのヘラブナです。 35cm位ですがお腹も膨らんでいます。 12尺で1回 乗りましたが、途中でバレテしまいました。 18尺で当たりがありましたが途中で道糸が切れてしまいました。 その後、強風にギブアップ 北風ではないのに寒かった。 釣 行 日 2018/1/9 (火) 中川 テトラ護岸 時間 10:00~14:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 竿12尺 道糸3号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 マブナ 2匹 ![]() 竿は18尺と12尺です。 いい具合に12尺もかなり深くテトラの隙間になじみます。 昨日は、オデコだったのですが今日はどうですかねえ ![]() 18尺の竿を上げたら根掛りと思ったらガンガン動き始めました。 居食いですね。今の時期当たりが出ない場合があります。 ![]() 18尺の竿でまたもや当たりなしで釣れちゃいました。 ここで最悪のアクシデント18尺で格闘中、12尺にも魚が掛かり どうすることもできず、竿が逆立ちして水中へ消えました。 10メーター位沖に一度浮いてきましたがまた沈みそれきり 見えなくなりました。とんだ釣りになってしまいました。 二本同時に釣れることってあるんですね。紐を付けとけば 良かったのですが、後の祭りです。 反省 釣 行 日 2018/1/8 (月) 中川 テトラ護岸 時間 9:00~12:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 オデコ ![]() 常連さんもいなくて寂しい釣り場です。 2回の当たりはありましたが食いに至らなかったようです。 厳しい寒さで釣れない時期になったのかもしれません。 明日も天気が良ければ出かけてみたいと思ってます。 釣 行 日 2018/1/2 (火) 中川 テトラ護岸 時間 13:00~17:00 仕掛け 竿18尺 道糸3号 外通し 錘3号 ハリス1.2号(11センチ) 針 重沈 6号 1本針 エサ いもグル単品 釣果 ニゴイ 1匹 ヘラブナ 1匹 マブナ 1匹 ![]() 今年も本ホームページをよろしくお願い申し上げます。 駄目なようです。 16:21分 開始から3時間当たりがありませんでしたが小さな当たりでニゴイです。 ![]() 1回目の餌はなくなりましたが魚の気配がなんとなく感じてきたので 頑張ることにして餌を作り直します。 土手の上から「何が釣れるんですか?」と二人組の女性から声を かけられ「マブナとヘラブナ」です。「今日はまだ釣れていません」と 返事。通り過ぎてすぐに16:39分ヘラブナが来ました。でも小さい。 ![]() 31cm位のマブナが来ました。 なんか型が小さいです。でも釣れただけ良かった。 昨年から、6回続けてオデコを回避しています。 今日はさすがにオデコを覚悟しましたが我慢していると何とか なるもんですねえ。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |