|  | 釣 行 日 | 2011/7/1 | 
| 場 所 | 潮来町延方干拓水路 | |
| 時 間 | 11:30頃〜15:30 | |
| 仕掛け | 竿15尺 道糸3.0号 ハリス1.5号 12p 17p 軽量外通し | |
| えさ | イモグル | |
| 釣果 | へら1枚     Aナマズ 2匹   ブルーギル1匹     でかすぎてハリス切れ2回 | 
|  |  |      
       | 
| 
 | 地割れの幅は30cm以上あります。 私の釣りをしているマイポイントは、大きな木のちょっと先 なので、歩いていくことにしました。 | |
|  | マイポイント付近も足場の護岸が完全に水路に倒れ 込んでいる場所や今にも倒れそうなところがあり怖い。 比較的足場の良い所を見つけ釣台をセットした。 15尺で丁度対岸の水草付近が狙える。 水深80センチ程度で浅く感じる。 前はもっとあったような記憶があるが、地震で底が隆起したの かも知れない。それとも護岸の保護で水位を下げている のかもしれないです。 | |
|  |        
       
 
 | |
|  |     しばらくしてAナマズが来ました。 | |
|  | これは少し大型でなかなか姿を見せず鮒のような 色だったのでてっきり鮒と思いましたが顔を見せたのは Aナマズでした。 15時頃に又浮きが動き始めたのですが、1.5号のハリス 切れが2回ありました。姿は見れませんでしたが多分鯉 だと思います。 1.5号のハリスを切ってしまうんだから相当の大型なので しょう。 今日は午後からの釣りでしたが楽しませていただきました。 お魚さんには地震も関係ないようです。でも自然の営み を強く感じた釣行でした。 |