|
釣 行 日 | 2011/6/25 |
場 所 | 逆水橋付近 |
|
時 間 | 5:30頃〜11:30 | |
仕掛け | 竿18尺 道糸3.0号 ハリス1.5号 12p 17p 軽量外通し | |
えさ | イモグル | |
釣果 | 鮒4匹 へら1枚 |
|
![]() |
|
|
私に来た最初の当たりは、手のひらサイズの半ベラです。 |
|
![]() |
前回と違い、あたりの出方も少なくなかなか落としません。 そんな中、サイズとしては小さいですが、ヘラが来ました。 こんな小さいヘラがいるということは、新川もまだまだ 将来的に期待の持てる釣り場だと感じ嬉しくなります。 このヘラが数年立ち巨ベラに変身することを願うばかり です。 |
|
![]() |
|
|
![]() |
やはりマブナですねえ。 |
|
![]() |
結局、結論は出ず、釣った本人がヘラと確信してしていれば それはそれで良いのではと言うことになりました。 私は正直な話し、鱗の数で決めるのもなんか納得いかない 処もあり、はっきりさせようとも思いません。 最近は、見た目で違いがわかるようになって来たし例会でも ないし、自己満足の世界で良いと思っています。 不思議ですねえ。この自信は何処から来るのでしょう。 やはり経験ですかねえ。 奥ちゃん貴重な話ありがとうございました。楽しかったです。 |