釣 行 日 | 2010/7/10 | |
場 所 | 逆水橋 沈船脇 | |
時 間 | 午前5:30頃〜11:00 | |
仕 掛 け | 竿18尺 道糸3.0号 ハリス1.5号 15p 20p オモリベタ | |
えさ | イモグル | |
釣果 | 鮒2匹 鯉1匹 ブルーギル数匹 |
![]() |
|
|
|
節約もここまで来るとあきれます。 そのうち安い18尺を物色しょうと思っています。 2匹目が来ないまま夜が明けてしまいました。
八時位にあきらめて対岸のU字溝の流れ込みに |
|
![]() |
U字溝は久しぶりです。 深さが4メートルあります。 ここでは大型のヘラブナは釣ったことはありませんが 流れ込みの為、水通しが良いのか、時々良い釣をします。 今日はどうでしょうか? 写真の亀は、目の前をぷかぷか水面を泳いでいたものを 玉網ですくいました。小さくてかわいいですね。 しばらく洗面器で遊んでいましたが、お帰りいただきました。 |
|
![]() |
しばらく打ち込んでいると消しこみの当たりでこの鯉が 来ました。 45cmです。4メーターの底から引き上げるのに15分位 懸かりました。完璧に18尺竿がへたっているようです。 ずいぶんと引きを味わい楽しかったです。 |
|
![]() |
これは20cm弱ですがこれも良い引きでした。 新川の魚は元気いいですね。 なかなか釣れない時期でおまけに蒸し暑く条件は 最悪ですが、本命が来ませんでしたがこれも又、楽しです。 梅雨が明けるとカンカン照りの太陽の下、アオコと戦いながら 頑張ります。 真夏に地ベラをゲットしてみたいものです。 ヘラさんは何処にいるんですかねえ。 |