釣 行 日 | 2010/4/25 | |
場 所 | 北部調整池 →甚平広沼竹藪下 → なじきど橋 | |
時 間 | AM6:00頃〜PM2:30 | |
仕 掛 け | 7尺バランス 15尺 オモリベタ | |
えさ | イモグル | |
釣果 | 鯉 1匹 真鮒 1匹 |
![]() |
今日は北部調整池に行ってみました。 |
|
|
ペリカンもいるはずだがと探したらいました。 ずいぶんと前から船に住み着いています。
桃色ペリカンです。これも飼っていたんだけど飼い主が |
|
![]() |
さて釣りのほうですが、西岸の竹藪下ののっこみ場を 偵察しましたが、まったく魚の気配がありません。 あきらめて甚平広沼竹藪下に直行、ここでもはたく気配は まったくありません。 しかし、気配はあります。 泡付けのある場所を見つけヘラブナと確信し竿を出します。 |
|
![]() |
泡付けは浮きの回りであります。いるいるワクワクです。 しかし落としません。 そのうちにこのウロコです。ヘラではなさそうです。 |
|
![]() |
チクッと来ました。針が伸びてバラシてしまいました。 食いが悪いので、ハリスと針の号数を落としたのが原因です。 再び関スレ8号とハリス1.5号に戻しました。 |
|
![]() |
泡付けの正体が判明しました。 先ほどバラシたのも多分鯉でしょう。 二時間くらいであきらめました。 今年は、まだのっこみのハタキにめぐり会っていません。 天気が不順な性ですかねえ。 まだと思うんですがどうなんでしょうか。 |
|
![]() |
|
|
![]() |
ギャラリーがひとり釣座のそばに座りこみ色々と話しかけて 来ます。 話の途中で、いい当たりがあり真鮒が来ました。 久しぶりの鮒です。ギャラリーもこんなのが釣れるんだと 驚いたようです。 かっこいいところをみていただき感謝です。 でも真鮒ではね・・・・・・・まっいいか。 私は、釣れればなんでも良いのです。今日も楽しかった。 |