釣 行 日 | 2009/8/8 | |
場 所 | 神崎川吐き出し → 逆水橋付近 | |
時 間 | AM5:30頃〜AM10:30 | |
仕 掛 け | 竿18尺 道糸3.0号 ハリス1.5号 10p 15p | |
えさ | イモグル | |
釣果 | 鮒類 2匹 鯉1匹 |
![]() |
|
|
|
それでも鮒が来た。 大物ではないが、初めての場所での獲物は嬉しいものだ。 太陽が上がり明るくなったが、その太陽の光を真正面から 受けることになり逆光で浮きがまったく見えない。 場所の選定が悪かった。この場所は夕まずめの場所のようだ。 結局、逆光とアオコに負けてしまった。 |
|
![]() |
次の場所は、そんなに離れていない逆水橋のU字溝に 行くことにした。 ところが、バス釣りの方がいて、しばらく待ったが 立ち去ろうとしない。バスをやる人は同じ場所ではあまり 長時間やらないので待ったのだが、あきらめた。 ちょっと離れた既成の釣台を借りることにした。 夏草は凄い成長が早い。たどり着くまで10Mくらいだが藪こぎ を強いられた。 |
|
![]() |
1時間位でこの鮒が来ました。 残念ながら、ハーフですかねえ。 でも、オデコ覚悟のときは何でも楽しいものです。
|
|
![]() |
その後40cmの鯉です。 これは顔を見るまで楽しませてもらいました。 ヘラでありますようにと願ったりしてワクワクです。 ウーンやっぱり鯉か・・・・・。 ヘラの40cmはやはり簡単にはこないですねえ。 今日は、早く帰るつもりだったので10時半になったので 終わりにしました。 |
|
![]() |
これは本日使用した浮きと仕掛けです。 ムクトップでかんざし浮きを作ったのですが、ムクトップを 使ったことが無いので、いまいち使用感がしっくりと来ません。 こんなもんかなて感じです。
|
|
![]() |
ここは土手からU字溝におりる道があった場所ですが ご覧の通り藪になっており、とても通れません。 私はこの場所が好きなんですが、人気がないんですね。 まったく釣り人の入った形跡がありません。 次回の釣はここでやりたいので、鎌で藪を切り開こう と思います。 |
|
![]() |
約40分かけて何とか通れるようになりました。 凄い汗で着ているものが汗でべちょべちょです。 これで次の釣行の準備は出来たけど、日にちは決まって いません。 色々用事があり直前にならないと決まりません。 でも近いうちに来る予定です。どんな釣行になるやら・・・。 |