釣 行 日 2015/5/3 (日祝) 垳川、監獄釣り
大会のプログラムが完成してゆっくり釣行
時間 10:00~13:30
仕掛け 竿7尺
道糸3.0号 バランス仕掛け
ハリス1.2号(30センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 マブナ 1匹

大会のプログラムも完成し、ほっと一息です。
あとは大会当日無事に終わるのを願うばかり。
と言う訳でご苦労さん釣行です。
12:21分
30センチに満たないマブナが来ましたが、これ1匹で終わりでした。
乗っ込みも終わり大型の魚は、鯉のみになりそうです。
釣 行 日 2015/5/10(日) 中川
大会も終わりホット一息釣行
時間 9:00~12:00
仕掛け 竿12尺
道糸3.0号 中通し錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 当たりオデコ

天気も良く行楽日和になって来ました。
ボートや水上バイクがうるさいだろうなと思いながら出かけました。
案の定、レジャーのクルーザーや水上バイクが頻繁に通ります。
今日は、楽な12尺でやって見ようと開始しましたが、全く当たりが
ありません。
と言う訳でオデコでした。
釣 行 日 2015/5/11(月) 中川
今日は静かな釣行かな
時間 9:00~12:00
仕掛け 竿12尺
道糸3.0号 中通し錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
仕掛け 竿18尺
道糸3.0号 中通し錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 マブナ 1匹

昨日と同じ時間、同じ仕掛けでやりましたが、やはり当たりはありません。
岸寄りの12尺の穴には魚がいないようです。1.5時間位で18尺
に変更です。
5投位で当たりがあり33センチ位のマブナが顔を見せました。
しかしその後は、当たりがありません。釣れないですねえ。
帰り際、若者にここの釣り方を伝授、リール竿しか持ってなかったので
護岸直下の穴狙いの釣り方を教えたら、イソメを買って来てはじめました。
釣れると良いのですが、私は時間になったので帰ることにしましたが、どうだったですかねえ。
釣れて魚釣りが好きになってくれると良いのですがねえ。
釣 行 日 2015/5/13 (水) 垳川、監獄釣り
季節外れの台風一過
時間 14:00~18:20
仕掛け 竿7尺
道糸3.0号 バランス仕掛け
ハリス1.2号(30センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 マブナ・ハンベラ 15匹位

今日は、台風一過で天気も回復、中川に出掛けました。
着いて見ると、強い風が吹いており、波も大きくおまけに台風の
せいなのか釣り糸を垂れる場所に一面ゴミが浮かんで、釣りに
なりそうにありません。
そんなこともあるかと、今日は中川で駄目なら垳川へと計画通り
に場所の変更です。

ネットで中川の水位を調べて水位はいつもより30センチ位は高い
と思っていたんだけど、着いて見ると排水機場方向に流れがあり
水位はいつもと変わらないナンデ?
さっき中川の機場と水門見てきたけど排水はしていないし水門も
開いてないのにどこに流れて行ってんだろう。不思議だな。
綾瀬川からの流れ込みがあったが、すぐに止まって水位が上がり
始めた。流れ込みが止まったのに水位が上がり始めた?
不思議な川だ。

とは言いながら、1時間位の間に4匹釣れてしまった。
やはり昨日の台風のせいで増水と一緒に魚も入って来たみたい。
時々、大鯉が釣れるが、とてもじゃないが上がらない。
今日は調子が良いぞ、このまま暗くなるまでやって見よう。

これが釣れたら散歩の方が話しかけられ、しばらく話し込んでしまった。
魚は正直なもんで、話し声の性か泡づけがなくなり、浮きも
動かなくなった。
まだ日も高いし、夕方にはまた釣れる様になるだろうと続けた。

又釣れるようになったが、サイズが小さい。
こんなサイズ5~6匹釣れたが、小さいのでカメラは使用しなかった。

薄暗くなって又大き目の鮒が釣れ始めた。
この位だと引きも強く楽しめる。
この後にアクシデント、スレで大型が掛り外れた瞬間に頭上の枝に
仕掛けが引っ掛かってしまった。勢いよく外そうとしたら仕掛けは
とれたが、浮きが飛んでしまい探し出すことが出来なかった。
まあ安い浮きだから良いかと思うが、もったいない。

又、日の丸に行って買ってこよう。これで2本駄目にしてしまった。
浮きの調整をしてご覧のマブナです。
その後は疲れたのでおしまいにしました。
今日は釣れ過ぎでした。
こんな日ばかりではないですが、最高の半日でした。