釣 行 日 2015/2/6(金) 中川 水温8.0度
昨日の大雪の予報が外れ若干暖かく感じるがオデコ
時間 13:00~15:30
仕掛け 竿18尺
道糸3.0号 外通し 錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 当たり オデコ

1月の大寒を過ぎた頃から釣れなくなり2月は駄目と分かっているん
だけど、竿を出したくて今日も中川へ
北からの風が吹いていますが、釣りに支障はないくらいの風なので
行けるかなと思いましたが、目印がまったく動きません。
と言う訳で、本日もオデコでした。
新川に最近行ってないので、行って見ようかなと思うこの頃です。
釣 行 日 2015/2/25(水) 中川 水温12.0度
久しぶりの中川ですが釣れません。
時間 8:00~11:00
仕掛け 竿12尺
道糸3.0号 外通し 錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 当たり オデコ

前回、新川に釣行してから半月が過ぎています。
何かと忙しくて時間が取れませんでしたが、やっと行ける時間が
出来ました。寒くて釣れないのも遠ざかっている原因かもです。
すでに2名の釣り師がやっています。
さて、自分は何尺の竿を出そうかと思案しますが、寒いのとどうせ
釣れないだろうと、扱いやすい12尺にしました。

以前、18尺と12尺を並べてやった時には圧倒的に18尺に軍配が
上がったので、18尺だったら釣れるかもしれないと思うのですが
のんびりと釣り糸を垂れることが出来れば良いやと、納得します。
やはり、目印は微動だにしません。完全オデコで終了。
他の釣り師は、一回ずつ絞っているのを見ました。
魚種は分かりませんが、数匹釣れたかもしれません。
やはり12尺では駄目な様です。
釣 行 日 2015/2/26(木) 中川 水温12.0度
昨日に続き12尺ですがやはり駄目
時間 8:00~11:00
仕掛け 竿12尺
道糸3.0号 外通し 錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 当たり 数回あり

今日は、午後から雨の予報ですが、出かけました。
時折、雨がぱらつくので傘をさしての釣りになりました。
今日も、釣れないのを覚悟して12尺でやって見ます。
他に釣り人はいなく貸し切りです。
釣れないですが、のんびりと至福の時間を過ごします。
一目盛り目印が動きました。居ると思ったのですがそれっきり動きません

その後も、もう1回キザミの様な当たりに合わせましたが、乗りません
でした。
そうこうしている間にサギが近づいてきました。グルテンをあげると
咥えましたが、ポイされました。穀物類は食べないようです。
ならばと朝食のパンにソーセージがはさんであったのでそれをちぎって
ポイしたらこれは食べました。こいつ肉食だ魚も食べるんだろうなと納得。
水温も12°と厳寒に比べるとかなり暖かいので、巣離れで、テトラの
中には居ないのかもしれませんね。ここの釣りも3年位になって、
今の時期釣れないのは、そのせいかもしれません。
釣 行 日 2015/2/28(土) 中川 水温12.0度
変わり映えしない気候ですが出かけました。
時間 13:00~15:30
仕掛け 竿18尺
道糸3.0号 外通し 錘4号
ハリス1.2号(10センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 マブナ 1匹

12尺でで開始しましたが、全く当たりが無いので18に変更しました。
さてさてオデコを解消できるでしょうか。
18尺に変更してもやはり当たりはありません。
潮の流れはゆるく釣りやすいのですが、当たりがほしいところです。

餌もなくなり最後の1投になりました。
今日もオデコかとあきらめて道具を片しながら目印を見ていたら
動いたような気がしたので、よく見ると道糸にゴミがひかかっていた
ゴミのせいで動いたかとガッカリ。
時々、最後の1投で釣れることが良くあるが、そんなうまいことがいつも
ある訳ないよな、と思いながら道具をしまっていたら、コンコンと目印が
動いているではないですか。
最後の1投でまた釣れちゃいました。久しぶりの釣果で満足でした。