釣 行 日 2014/8/20 (水) 新川 逆水橋 建設会社前 今回も七尺竿に挑戦釣行
時間 12:00~15:00
仕掛け 竿7尺
道糸3.0号 バランス仕掛け
ハリス1.2号(30センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 マブナ 7匹 (内2匹スレ)
ブルーギル 2
匹 赤耳亀 2匹

逆水橋では長竿で良い思い出は無いので短竿で水草脇を狙って
います。
大物、一発狙いと言うところでしょうか。
でも結果は、駄目ですね。
時期によってどんな釣れ方をするのか検証してみようと思います。

すぐに浮きに変化が出てきましたがジャミ当たりの様です。
やはり夏の気温が高い時期は、小魚が活発に動いています。
13:20分
写真のマブナがスレで上がって来ました。
大物もいることはいるようです。

15:45分
今度もスレで上がって来ました。
しっぽが半分ありません。カワウにやられたのでしょうか?
居るのはいるようですが、食い渋っているようです。

この間小鮒は数匹釣れたのですが、まったく駄目ですねえ。
16:58分
ちょっと大きめのマブナが釣れました。
これはチャンと口に掛っていましたよ。

こんな感じで釣っています。
大きな川だけに、いつ大物が岸寄りの水草に遊びに来るか
分かりませんが、障害物の傍では大物も油断するのではとの
魂胆ですが、通用するか楽しみです。
釣 行 日 2014/8/28 (木) 新川 逆水橋 建設会社前 今回も七尺竿に挑戦釣行
時間 7:00~12:00
仕掛け 竿7尺
道糸3.0号 バランス仕掛け
ハリス1.2号(30センチ) 針
重沈 6号 1本針
エサ いもグル単品
釣果 マブナ 数匹
赤耳亀 6匹

ここの釣り狙い続けていますが、今日は全く駄目でした。
小雨の中の釣りですが、こんな日は良いはずなんですがねえ。
亀が6匹です。これでは釣りになりません。
参った参った。
帰りに、梨の直売所で「なつひかり」と言う品種の梨を買い求め
ました。小振りですが、甘くておいしい梨でした。7個 500円なり。