釣 行 日 | 2012/06/12(火) 4匹マブ釣行 |
時 間 | 9:00〜12:00 |
仕 掛 け | 竿18尺 道糸3.0号 ハリス1.5号 1本針 4号外通し 脈釣り |
えさ | イモグル単品 |
釣果 | マブ 4 匹 |
![]() |
今日も午前中3時間を中川の釣りで楽しみました。 この場所は、風に弱い場所ですが、何とかなりそうな感じです。 |
![]() |
開始して1時間くらいで、小ぶりなマブナが釣れました。 |
![]() |
11時頃、30センチ弱のマブナです。 |
![]() |
これは良い引きです。 丸々肥えたマブナです。元気が良く最高の引きを楽しませて 頂きました。 1時間に1匹ですがこのくらい釣れれば満足です。 |
釣 行 日 | 2012/06/25(水) ダブルヘッダー釣行 |
時 間 | 09:00〜12:00 15:00〜18:00 |
仕 掛 け | 竿18尺 道糸3.0号 ハリス1.5号 1本針 4号外通し 脈釣り 午後 15尺 軽量外通し かんざし浮 |
えさ | イモグル単品 |
釣果 | 午
前の部 マブナ
4匹
午後の部 小鮒 8匹 小ニゴイ 数匹 へら鮒 1匹 |
![]() |
午前中はいつもの中川で3時間の釣りを楽しみました。 |
![]() |
やはり此処の釣りは1時間に1匹のペースです。 |
![]() |
型もいまいちで冬の釣りに比べると方が小さいです。 |
![]() |
やはり4匹目も30センチ弱のマブナです。 |
![]() |
今日は、一日時間が取れたので地元でダブルヘッダーの釣りを することにしました。 午前中の釣りが終了して帰宅して、昼食を取り休憩してから 3時前に出かけました。 中川に行く途中、花畑運河を見ながら通り過ぎるのですが午後は 此処でやって見ることにしました。 |
![]() |
雪見橋の傍の蛇籠の上に釣り台をセットして開始です。 竿は15尺を使用、流れが少しあるので新川仕様の軽量外通しを そのまま使用してみました。 浮きはかんざし浮です。 30分位で手のひらサイズの鮒が来ました。 |
![]() |
浮は動くのですが中々本命が来ません。 小鮒とニゴイが交互に来ます。 浮も良く動きますが、型がいまいちでやはり駄目かとあきらめ 気分です。 中川本流に比べるとダイナミックさに劣ります。 やはり一発勝負の本流が魅力あります。 |
![]() |
ところが上げ潮になった頃からへらっぽい浮の動きに変わって 来ました。 モゾの当たりでこのへら鮒が来ちゃいました、餌打ちしたままカメラ 撮影後、浮を探しましたが見当たりません竿先を引っ張っています。 あわてて釣り台に戻ろうとして蛇籠の針金に足を取られて釣り台と 一緒にすってんころり、両膝を思い切り打ってイテテテテ。 魚には逃げられるし、玉網は壊れるし釣り台は壊れるしアーア。 へらが釣れても喜び過ぎない様に・・・・・・反省。 |