|
釣 行 日 | 2006/08/06 (日) |
場 所 | 新川 八千代橋護岸 | |
時 間 | 午前6.00〜午前10.15 | |
仕 掛 け | 竿18尺 道糸1.5号 ハリス0.6号 上30cm 下35センチ 水深約3m | |
えさ | いもグルテン とバラケ | |
釣果 | 鮒 2匹 内一匹はへらぶな(24cm位) ブルーギル4匹 |
|
![]() |
新川での釣りは、2回目 何とか鮒、2匹を釣ることができた。 バランス仕掛けの両ともズラシ 6時にえさを打ち始めて40分くらいしてから1匹目
|
![]() |
30分後に2匹目は、きれいなへら鮒 写真を見ると、25cm位ある。 今日も、満足満足
|
|
![]() |
対面の釣り台て釣ってる人が、竿を絞ってた。 絞っているときに撮影できたらよかったんだけど カメラを出していたらしぼり終わりました。
|
|
![]() |
対面のの遠景です。こちら側よりつれてるみたい。 ここが通称ヘドロといわれるところでしょうか? こんな地名地図にはないですね かんざし浮きのHPでここかなと感じを受けました。 |
|
![]() |
私が釣っていた場所、道の下駅の対岸です。 |
|
![]() |
私の釣っていた場所から、八千代橋方面を望みました。 |
|
![]() |
八千代橋下が良く釣れているらしい(かんざし浮きのHP情報)
|
|
![]() |
八千代橋東側の風景 |
|
![]() |
隣に入られた方の、かんざし浮きのなじんだところ 面識もないのにすみません勝手に撮らしていただきました。 ちょっとかんざし浮きに興味があったもので。 |
|
![]() |
私の釣っていた場所から桑名橋方面を望みました。
ずいぶんと釣り人がおおいですね。 やはり、新川は人気があるんですねえ。 今日、の反省 |