釣 行 日 2006/06/10 (土)

場  所 新川 松保橋付近 

時  間 午前6.00〜午前11.00

仕 掛 け 竿18尺  道糸1.2号  ハリス0.6号  上25cm  下30センチ   水深約3m 

えさ いもグルテン   バラケマッハ+ 赤ベラ

釣果 鮒5匹    ブルーギル 5匹くらい

 

 今回の釣りは、印旛沼からちょっと離れているけど
印旛沼につながっているということで、印旛沼釣行記録に
載せます。

  先月40cmのヘラブナを釣ったときにチョコットやった場所
新川の松保橋付近です。

  写真は、松保橋から西印旛沼方面を望んでいます。

  私の狙った場所は、左岸に一人見えますがその先です。


 

  土手の上から、私の釣っていた場所を見たところです。

  水深は結構深く、底を狙ったり、深中を狙ったりしましたが
なかなかあたりがありませんでした。

  たまに合わせるとブルーギルで、こりゃあ坊主かなと
思ったけど、覚悟してここで通すことにしました。

  私は深いところであまりやったことないので、どうしたものかと
ダンゴにしたりグルテンにしたり、オカメにしたり色々試したけど
鮒のあたりは、無い


 

  なにやっても駄目なんで、いつもやってるイモグルの
両グルテンで上針トントンの底釣りをやってみることにした。

  ナーンダいつもの様にやればいいんだ、深いので考え
過ぎてたみたいだ。

  あたりが出できて、ツンのあたりで写真の獲物
鯉かなと思ったけど、どこを探してもひげが無い。

   鮒だけどへらではない。でも釣れて良かった。



  なんだかんだで、釣れ始めたけど、小さいねえ
玉網の直径が、30センチなので、わかるでしょう。

  恥ずかしながら、鮒です。

  でも深いところからなので引き抜くのに結構楽しませて
くれます。

  深場の釣りはこれが醍醐味なのでしょうね。
でもこんなに小さいと軽くあがってきます。



  次も同じ感じの鮒です。


  そうこうしている間に、小さな浮き島が流れてきました。
魚はこんな障害物の近くにいると話に聞いたことがある。

  ちょっと期待しました。



  目の前をゆっくり流れていきます。植物が生い茂り
完全に無人島の雰囲気、こんなの初めて見た。

  しばらく釣りになりません。


 

  島が通り過ぎた後、来ました。スマートな鮒ですねえ。

   

 

 


 

   これが本日の上がりベラ

  坊主を覚悟していましたが、何とか鮒を5匹ゲットしました。

  へらなのか、マブなのか私には区別がつませんが。
今日も、楽しい釣りでした。

  天気もサイコーでした。