釣 行 日 2005/04/15  (土)

場  所 北印旛沼

時  間 午前10時頃





釣りの帰り道にノッコミに挑戦している釣り師と風景写真を撮りました。




  
   北印旛沼の西側の土手に沿って走っている水路

の写真です。

   すごくいい雰囲気なのですが、釣り師を見たことがありません

浅くて釣りにならないのでしょうか。

 


 

   すごく良い雰囲気だと思いませんか。

いつか狙ってみたいです。

やはり4月〜5月の時期でしょうか。


   
  上の2枚の写真と同じ水路です。何という水路かわかりません。

この写真はちょうどラジコン飛行場の横です。


 
  ここから下の写真は、北印旛沼北側の蒲原のノッコミ時期の

狙い場と思われます。

土手下に車が数台止まっていたので土手にから偵察です。

いい雰囲気ですねえ、竿を出したかったのですが、今からでは

時間も遅いのでとあきらめて、様子見だけにしました。


   
  
良い感じですねねえ。広大な印旛沼を見ながら最高ですねえ。

10人位の釣り師が蒲の隙間を狙っていました。

   

  釣り師の皆さんの立派な装備に、私は劣等感を抱きました。

釣り台の立派なこと、波除の太い振り出し竿、こんなの

釣具屋さんで売っているんでしょうか。




 
  良い雰囲気ですねえ。今にも釣れそうですねえ。

釣れなくても、最高ですねえ。

  一ヶ月に一度しか行けない自分としては、来年にお預け

です。



   鴨とはわかるけど、正確な鴨の名前はわかりません。

メスにオスが2匹だと思われます。いいですねえ

印旛沼にはまだまだ自然がいっぱいを感じます。

なぜだか、印旛沼に来ると心が落ち着きます。

 



  釣り師の入っていないポイントがいっぱいありました。

良い雰囲気と思いませんか。

きっと坊主でも、気分は       "最高"


   ここのポイントは来年のノッコミ時期に、来てみようと

思います。

   ここで尺上が釣れたら最高でしょうね。ワクワクします。