|
釣 行 日 | 2005/6/11 (土) |
場 所 | 吉高 機場近く水路 | |
時 間 | 午前8.00〜午前12.00 | |
仕 掛 け | 竿10尺 道糸1.0号 ハリス0.6号 上25cm 下30センチ | |
え さ | いもグルテン+α21 | |
|
![]() |
今回は、写真の矢印の場所で開始した。 |
![]() |
結局、この場所では一枚も魚の顔を見ることが出来なかった。 |
|
![]() |
前回場所に移動、一ヶ月前より草がおい茂り大変だったが、 今回は草刈用の鎌を買ってきたので釣り場を作るのは楽だった。 しかし浅い、これで釣になるか心配だったがやってみること にした。 餌打ちをはじめて30分位で当たりが出てきた。あわせて デカイのが掛かったが葦に絡まれてばらしてしまった。 糸鳴りするほどデカかった。鯉かも知れない。これで釣れるのが解って俄然張りきることが出来た。 鎌は、普通の草刈鎌を買ってきて使用しない18尺の ファイバー竿の穂先二本をはずしてゴムバンドで鎌の柄を 固定、長さ3メートル位の釣り用の草刈鎌が完成結構使える。 |
|
![]() |
3枚バラシの後、やっと一枚目釣れた〜〜〜っっっ!!!! |
|
![]() |
これでも30cmあるよ。でも、マブナ君ですねえ。 今日の反省 出発して40分位で釣り台を忘れたのに気が付き、引き返して 2時間くらいロス。 そして今度は餌がないのに気付き、今日はだめだ(;一_一) そこでひらめいた、管理釣り場が途中にある。そこで買えば いいんだと、行っては見たが餌だけ売ってくださいとは言えず お客みたいな振りして餌だけ買って退散 なんか管理釣り場の方に申し訳なかった。ごめんなさい |